3088118 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/05/19
XML
カテゴリ:菜の花風景

 

ここへは3回目になるが、久しぶりにふるさとに帰ってきた気持ちになるのが不思議。ぞっこんほれ込んでいる日本のふるさと北信州飯山、北信濃飯山が正しいようだ・・・

悠々と流れる千曲川を眼下に、北信濃の山々が連らなり、豊かな田園風景も北信濃の素朴な風景に色合いを重ねる。日本人であれば誰もが想起する、日本の原風景が今も息づくところ。唱歌「ふるさと」「朧月夜」で歌われた心癒される情景がそのまま残る舞台です・・・

 菜の花畠に~ 入日薄れ~~♪ 
 見わたす山の端~ 霞ふかし~~♪ 
 春風そよふく~ 空を見れば~~♪ 
 夕月かかりて~ にほひ淡し~~♪ 

歌の文句のとおり夕方が似合いそうな菜の花公園。宿には遅くなると連絡し、寄る事にした。北竜湖から15分ほど、5時を回っていた。公園前の駐車場は料金は500円ですが、遅いので既に無人でタダ・・・

(1) 一面の菜の花畑

飯山菜の花公園

(2) 高社山と鯉のぼり

飯山菜の花公園 (1)

(3) 木の右側の斜面も菜の花畑

飯山菜の花公園 (2)

(4) 霞み始めた関田山系・・・大関橋の鉄橋がいい雰囲気

飯山菜の花公園 (4)

(5) 悠々と流れる千曲川・・・先に斑尾山、薄っすらと見えるのが多分黒姫山。

飯山菜の花公園 (5)

(6) 正面の道路は117号線、10kmに渡り菜の花が続いています。「千曲川、花の里風景街道」の名が付けられています。

飯山菜の花公園 (8)

(7) とんがり帽子の時計台、 2年前は桜が満開でした。

飯山菜の花公園 (10)

(8) 千曲川の対岸も菜の花畑が広がります。

飯山菜の花公園 (12)

(9)

飯山菜の花公園 (16)

(10)  菜の花畠に入り日薄れ見渡す山の端かすみ深し~♪ 唱歌おぼろ月夜の舞台そのままの原風景

飯山菜の花公園 (17)

(11)

飯山菜の花公園 (18)

(12) 日が沈む方向に妙高がかすかに・・・

飯山菜の花公園 (19)

(13)

飯山菜の花公園 (20)

(14) 5/3から5/6までの「菜の花まつり」の舞台が整っていました。

飯山菜の花公園 (23)

(15) とんがり帽子の時計台、5時45分でした。

飯山菜の花公園 (27)

(16)

飯山菜の花公園 (28)

舞台は最高でしたが、写真の出来が良くありません。目で見たとおりに写りませんかねぇ~


スライドショウもご覧下さい。

 

長野県飯山市・・・(2009.05.02 撮影)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/05/20 12:04:42 AM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.