3090335 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017/07/30
XML
カテゴリ:夏花風景


アクアワールド水郷パークセンターのオニバスの花が早くも咲いたようで行ってきました。

例年8月下旬にならないと開花しないオニバスの花が、異常気象の影響なのか、

今年は一ヶ月以上も早い7月4日に開花が確認されました・・・

風車前のオニバス池いっぱいに、大きなオニバスの葉が重なるように成長し、

その葉を突き破り開花していました・・・

一方、全滅になった義呂池の蓮は、昨年と同様に寂しい状況で復活はまだまだのようでした。 

 

 

(1)巨大な葉に比べて花が小さいが、美しいオニバスの花

写真: パークセンター (13)

 

 

(2)風車前の池は、オニバスの葉が重なり合うほど成育。

写真: パークセンター (14)

 

 

(3)珍しい異例の現象で、超早く咲きました。

写真: P4170043

 

 

(4)

写真: P4170063

 

 

(5)トゲだらけの硬そうな葉を突き破って花を咲かせます。

写真: パークセンター (16)

 

 

(6)

写真: パークセンター (17)

 

 

(7)

写真: パークセンター (9)

 

 

(8)

写真: パークセンター (10)

 

 

(9)一方、蓮の花で埋め尽くされていた大きな義呂池ですが、昨年同様ハスの葉が確認されず、寂しい限り、復活はまだまだ先のようです。

写真: パークセンター (2)

 

 

(10)園内の水路も寂しい限りです。

写真: パークセンター (3)

 

 

(11)全滅の原因は、詳しくはわかりませんが、アカミミガメの大繁殖が影響のようです。

写真: パークセンター (4)

 

 

(12)かろうじて北のはずれに、蓮の花が残っていました。

写真: パークセンター (5)

 

 

(13)こんな綺麗な蓮の花が大きな池を埋め尽くしていました・・・

写真: パークセンター (1)

 

 

(14)まだ残っていた元気なアジサイ

写真: パークセンター (18)

 

 

(15)夏の花。ノウゼンカズラ

写真: パークセンター (19)

 

 

(16)総合案内所横の橋にて

写真: パークセンター (20)

 

 

(17)フウセンカズラ

写真: パークセンター (22)

 

 

(18)

写真: パークセンター (23)

 

 

(19)環境学習センター前の水盤にて、アサザ

写真: パークセンター (30)

 

 

(20)アサザ

写真: パークセンター (24)

 

 

(21)ガガブタの水盤に咲いていましたが・・・ガガブタではなさそう

写真: パークセンター (26)

 

 

(22)コウホネ

写真: パークセンター (28)

 

 

(23)ベジタブルガーデンに咲いていた可愛い花

写真: パークセンター (32)

 

 

(24)

写真: パークセンター (33)

 

 

(25)チロリアンランプ

写真: パークセンター (35)

 

 

(26)クレマチス

写真: パークセンター (37)

 

 

(27)センター案内

写真: P4170141

 

 

 

 

 

岐阜県海津市海津町福江 アクアワールド水郷パークセンター・・・2017.07.20 撮影






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/07/30 09:56:24 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.