3090735 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018/03/30
XML
カテゴリ:夏花風景
各務原市川島地区の河跡湖公園は、
木曽川の中洲に取り残された河川を生かした公園で、
エノキやムクノキなどの河畔林が生えている散策路に、
シデコブシやコブシ・タムシバの花が咲き、
里山の春の風景を醸し出していました・・・




(1)つくしんぼもニョキニョキ
写真: 河跡湖公園 (1)




(2)
写真: 河跡湖公園 (2)




(3)
写真: 河跡湖公園 (3)




(4)
写真: 河跡湖公園 (4)




(5)
写真: 河跡湖公園 (5)




(6)
写真: 河跡湖公園 (6)




(7)
写真: 河跡湖公園 (7)




(8)
写真: 河跡湖公園 (8)




(9)
写真: 河跡湖公園 (9)




(10)
写真: 河跡湖公園 (10)




(11)
写真: 河跡湖公園 (11)




(12)
写真: 河跡湖公園 (12)




(13)
写真: 河跡湖公園 (13)




(14)ラッパスイセンも満開
写真: 河跡湖公園 (14)




(15)
写真: 河跡湖公園 (15)




(16)
写真: 河跡湖公園 (16)




(17)花の後ろに緑の葉っぱが見えるので、これはコブシかな?
写真: 河跡湖公園 (17)




(18)
写真: 河跡湖公園 (18)




(19)
写真: 河跡湖公園 (19)




(20)シデコブシ(四手辛夷)モクレン科・・・野生のシデコブシは、岐阜、愛知、三重の極限られた地域ににしかなく、現在では準絶滅危惧種になっています。
写真: 河跡湖公園 (20)




(21)湿原の周辺や渓流沿いなどに生息する樹木。花の色は白ないし淡い紅色で花径は7-12センチで、細長いリボン状の花びらを12-18枚外向きにつける。
写真: 河跡湖公園 (22)




(22)
写真: 河跡湖公園 (27)




(23)
写真: 河跡湖公園 (23)




(24)
写真: 河跡湖公園 (24)




(25)
写真: 河跡湖公園 (25)




(26)この白花は、花のうしろに葉っぱがないのでタムシバなのかも・・・
写真: 河跡湖公園 (26)




(27)
写真: 河跡湖公園 (28)




(28)
写真: 河跡湖公園 (32)




(29)
写真: 河跡湖公園 (39)




(30)
写真: 河跡湖公園 (40)










岐阜県各務原市川島松原町 河跡湖公園・・・2018.03.22 撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/03/30 10:09:32 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.