3090753 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018/09/06
XML
カテゴリ:夏花風景

木曽三川公園のひとつ、「アクアワールド水郷パークセンター」の風車前の池に咲くオニバスの花です。
2年前は生育障害で見られなかったオニバスの花でしたが、
今年は少なめですが元気なオニバスの花が見られました。
オニバスと言ってもハス科ではなくスイレンの仲間。
日本の在来種で、子供が大きな葉に乗れるパラグアイオニバスとは違い乗ることができません。
3~4cmの大きさの棘だらけの花を咲かせます。絶滅危惧種で貴重なオニバスです。



(1)イトトンボとオニバスの花
写真: 水郷パークセンター (13)




(2)
写真: 水郷パークセンター (7)




(3)以前は、水面が隠れるくらいに繁茂していた大きな葉っぱですが、まだ少なめです。
写真: 水郷パークセンター (8)




(4)
写真: 水郷パークセンター (9)




(5)葉を突き破って咲きます。
写真: 水郷パークセンター (10)




(6)ジャバラのように折りたたまれた葉が開きます。
写真: 水郷パークセンター (11)




(7)
写真: 水郷パークセンター (12)




(8)交尾中のイトトンボが休憩中
写真: 水郷パークセンター (14)




(9)
写真: 水郷パークセンター (15)




(10)
写真: 水郷パークセンター (16)




(11)養老山系を背景にオランダ風車とオニバスの池
写真: 水郷パークセンター (17)




(12)花は少なめですが、これから増えるのでしょうか・・・
写真: 水郷パークセンター (18)




(13)ミソハギが咲いていました
写真: 水郷パークセンター (19)




(14)
写真: 水郷パークセンター (21)




(15)誕生したばかりでしょうか。シオカラトンボ
写真: 水郷パークセンター (22)




(16)
写真: 水郷パークセンター (23)




(17)絶滅危惧種に指定
写真: 水郷パークセンター (6)




(18)
写真: 水郷パークセンター (4)




(19)
写真: 水郷パークセンター (5)




(20)
写真: 水郷パークセンター (24)




(21)
写真: 水郷パークセンター (25)




(22)
写真: 水郷パークセンター (26)




(23)
写真: 水郷パークセンター (27)




(24)
写真: 水郷パークセンター (28)




(25)数年前まで蓮の花で埋まっていたですが、その面影すら有りません。
写真: 水郷パークセンター (2)




(26)
写真: 水郷パークセンター (3)




(27)園内の水路も花がなく寂しい限り
写真: 水郷パークセンター (1)










岐阜県海津市海津町 アクアワールド水郷パークセンター・・・2018.08.29 撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/09/06 11:57:31 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.