3088090 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022/02/06
XML
カテゴリ:冬花風景
花梅と実梅の104品種が植栽展示されている愛知県植木センターに行ってきました。
一週間前は冬至梅の一輪と咲き始めの二輪を確認できました。
今回は冬至梅の他、寒紅梅、金筋梅、光輝、玉萼枝垂の5品種の開花が見られました。
開花が早かった昨年の同時期には45品種ほどが咲いていましたので、今年は随分遅い開花になっています。
ここに来て立春寒波の襲来で、また遅れそうです。
満開の蝋梅およびヒイラギナンテンは見頃になっています。





(1)寒紅梅(かんこうばい)







(2)







(3)金筋梅(きんすじばい)







(4)







(5)







(6)冬至梅(とうじばい)







(7)







(8)







(9)







(10)







(11)







(12)玉萼枝垂(たまがくしだれ)







(13)







(14)







(15)光輝(こうき)







(16)







(17)唐蝋梅(とうろうばい)







(18)







(19)







(20)







(21)満月蝋梅(まんげつろうばい)







(22)







(23)







(24)ヒイラギナンテン







(25)







稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2022.02.02 撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/02/06 10:04:09 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:春を待つ 植木センターの梅(2/2撮影)(02/06)   きらら ♪ さん

こんばんは、

梅の花を見させていただくと

気持ちが和みますね

ありがとうございました。

温暖化と言われてますが、

今年はどうしたのでしょうね。

(2022/02/06 05:18:12 PM)

 Re[1]:春を待つ 植木センターの梅(2/2撮影)(02/06)   M.KEIZO さん
きらら ♪さんへ 
おはようございます!

昨年が特別だったのかも知れませんが、今年も特別のようです。
肌身で感じる以上に、植物の反応が正しいのでしょうね。
影響が大きいようですね・・・

膨らみが大きくなってきた蕾も目立ってきていますので、
これからが楽しみです。
(2022/02/07 08:04:02 AM)


© Rakuten Group, Inc.