【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」

カレンダー

バックナンバー

日記/記事の投稿

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:カワセミ(翡翠)「運良く親子に出会え今季も幼鳥を確認」@近所のお池(06/07) X youhei00002 フォローしてください
手持ちのまっちゃん@ Re[1]:ササユリ(笹百合)「ほんのりとしたピンク色で綺麗に咲いて」@河内長野の府立公園(06/07) ひーちゃん・ダイエットさんへ ブログへの…
手持ちのまっちゃん@ Re[1]:サフランモドキ(番紅花擬)「一斉に15輪も開花!!」@我が家のお庭(06/04) X youhei00002 フォローしてくださいさ…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:サフランモドキ(番紅花擬)「一斉に15輪も開花!!」@我が家のお庭(06/04) X youhei00002 フォローしてください
全て | カテゴリ未分類 | キジ目の野鳥 | カモメ科の野鳥 | カッコウ科の野鳥 | コウノトリ・ツル・トキ科の野鳥 | 登山・山シリーズ | 音楽・ギター演奏 | アトリ科の野鳥 | 山野草・花・植物(フィールド) | その他動物(昆虫類) | タマシギ科の野鳥 | カモ科 | 台湾で観察した野鳥・動植物 | 海外旅行の記録 | 絵手紙・イラスト・クラフト等 | その他趣味 | イワヒバリ科の野鳥 | ウグイス・ヨシキリ科の野鳥 | エナガ科の野鳥 | カラス科の野鳥 | カワセミ科の野鳥 | キツツキ科の野鳥 | アメリカで観察した野鳥・動植物 | オーストラリアで観察した野鳥・動植物 | カラ類の野鳥 | セキレイ科の野鳥 | シギ科の野鳥 | ツバメ科の野鳥 | ブッポウソウ科の野鳥 | ハト科の野鳥 | タカ・ハヤブサ目の野鳥 | ヒタキ科の野鳥 | ヒバリ科の野鳥 | ヒヨドリ科の野鳥 | フクロウ科の野鳥 | ホオジロ科の野鳥 | ムクドリ科の野鳥 | メジロ科の野鳥 | モズ科の野鳥 | ヤイロチョウ・ヤツガシラ科の野鳥 | 景色・風景 | その他の科の野鳥 | スズメ・セッカ科の野鳥 | サギ科の野鳥 | ミソサザイ科の野鳥 | クイナ科の野鳥 | カササギヒタキ科の野鳥 | タイ・チェンマイで観察した野鳥・動植物 | 我が家で観察した野鳥(その他) | セイタカシギ科の野鳥 | 我が家で観察した野鳥(イソヒヨドリ) | キクイタダキ科の野鳥 | 我が家で観察した野鳥(ジョウビタキ) | チメドリ科の野鳥 | レンジャク科の野鳥 | その他動物(昆虫類以外) | キバシリ科の野鳥 | カイツブリ科の野鳥 | サンショウクイ科の野鳥 | ムシクイ科の野鳥 | チドリ科の野鳥 | 山野草・花・植物(自宅) | カナダで観察した野鳥・動植物 | イタリアで観察した野鳥・動植物 | スイスで観察した野鳥・動植物 | トルコで観察した野鳥・動植物 | ヒタキ科の野鳥(夏鳥) | ヒタキ科の野鳥(冬鳥) | ヒタキ科の野鳥(旅鳥) | ヒタキ科の野鳥(漂鳥) | ヒタキ科の野鳥(留鳥) | ヒタキ科の野鳥(迷鳥) | レンカク科の野鳥
2010年03月20日
XML
今日は天気が良かったので、朝から大阪北部のケヤキのヤドリギの実をエサに集まっている、「ヒレンジャク」の観察に出かけました。今季初観察です。

JJさんから「朝早い方がいいよ」との連絡を頂いてたので、早朝に出発したのはいいのですが、高速に入った途端に渋滞表示4km・・暫くすると15km程(T_T)・・結局抜けるのに1時間30程かかって、走ることトータル3時間、やっと10時頃ポイントに到着して、またびっくりで既にカメラマンが何んと30人以上がポイントを取り囲んでおられます。おかげに駐車場もいっぱい(;^_^A

まあ、何とか観察開始しましたが、高くて空抜けばかり、何とか補正で頑張るも、その内1時間に1回ほど水を飲みに降りて来ることが分かり、待ち構えて観察して帰ることが出来ました。
(今日は大勢に取り囲まれ、水場が人工物に移動してました。)
また、今日は多くの友人や顔見知りの方とお会いできました。皆さまご苦労さまでございました。

帰りは何故かスイスイで、たったの1時間15分程。大変な1日になりました。

○大阪北部のケヤキで観察した「ヒレンジャク」
ヒレンジャク1IMG_2787
ヒレンジャク1IMG_2787 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

ヒレンジャク2IMG_2856
ヒレンジャク2IMG_2856 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

ヒレンジャク3IMG_2929
ヒレンジャク3IMG_2929 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

ヒレンジャク4IMG_2981
ヒレンジャク4IMG_2981 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

ヒレンジャク5IMG_2990
ヒレンジャク5IMG_2990 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

ヒレンジャク6IMG_2773
ヒレンジャク6IMG_2773 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

ヒレンジャク7IMG_2889
ヒレンジャク7IMG_2889 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

ヒレンジャク8IMG_2866
ヒレンジャク8IMG_2866 posted by (C)328手持ちのまっちゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月06日 14時57分39秒
コメント(14) | コメントを書く
[レンジャク科の野鳥] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ヒレンジャク「やっと観察」@大阪北部のケヤキ(03/20)   フォト原 さん
ご苦労様でした。お彼岸だから混むんよね~
レンジャクやっぱしかっこいいね~。 (2010年03月20日 18時57分15秒)

Re[1]:ヒレンジャク「やっと観察」@大阪北部のケヤキ(03/20)   mattyan0729 さん
フォト原さん
>ご苦労様でした。お彼岸だから混むんよね~
>レンジャクやっぱしかっこいいね~。
-----
もう諦めかけてましたが、今季初撮りできました。
でも大阪南部からは遠征みたいな距離でした(T_T) (2010年03月20日 19時07分10秒)

Re:ヒレンジャク「やっと観察」@大阪北部のケヤキ(03/20)   どじょう家族 さん
やりましたねヒレンジャック
今季ブログで見れたのはこれで2度目です
湖北さんとは場所が違うようですね
天気も良くて撮れたしよかったですね( ^▽^) (2010年03月20日 19時36分02秒)

Re:ヒレンジャク「やっと観察」@大阪北部のケヤキ(03/20)    湖北直行便 さん
どじょう家族さん、同じ場所ですよ~。
今はここでしかレンジャク撮れないので、大勢殺到されているようです。
いつまで居てくれるかな? (2010年03月20日 20時02分27秒)

Re[1]:ヒレンジャク「やっと観察」@大阪北部のケヤキ(03/20)   mattyan0729 さん
どじょう家族さん
>やりましたねヒレンジャック
>今季ブログで見れたのはこれで2度目です
>湖北さんとは場所が違うようですね
>天気も良くて撮れたしよかったですね( ^▽^)
-----
何とか撮れたんですが、分からないカメラマンが多くていい場所に現れてくれませんでした。
でもまあ結果何とかなりました。
15時頃、8羽とも飛び去ってしまいました。
また戻ってくるとは思いますが。
(2010年03月20日 20時15分30秒)

Re[1]:ヒレンジャク「やっと観察」@大阪北部のケヤキ(03/20)   mattyan0729 さん
湖北直行便さん
>どじょう家族さん、同じ場所ですよ~。
>今はここでしかレンジャク撮れないので、大勢殺到されているようです。
>いつまで居てくれるかな?
-----
こんばんは。
8羽いたと思うんですが、トビが低空旋回したのと、その他の要因もありますが、15時頃みんな飛び去ってしまいましたので撤収しました。
実はまだまだ残っていますので、また戻って来るとは思うんですが・・・。
湖北さんのハヤブサは野性的でいいですね! (2010年03月20日 20時19分51秒)

Re:ヒレンジャク「やっと観察」@大阪北部のケヤキ(03/20)   寿寿 さん
今晩は! 今日はお疲れ様でした!(#^.^#)
 ステキなお写真ばかりで裏山鹿~です!
 最後の2枚は、あの白い小屋の上ですか??
 グットタイミングでしたね! (2010年03月20日 20時27分33秒)

Re[1]:ヒレンジャク「やっと観察」@大阪北部のケヤキ(03/20)   mattyan0729 さん
寿寿さん
>今晩は! 今日はお疲れ様でした!(#^.^#)
> ステキなお写真ばかりで裏山鹿~です!
> 最後の2枚は、あの白い小屋の上ですか??
> グットタイミングでしたね!
-----
たまたまシャッター押したら撮れてました。例の小屋です。(トリミングです)
カメラマンの少ない時期に挑戦してみたいところでした。嫁さんのふうさんは雪あったんか?と分からんこといってました。 (2010年03月20日 20時43分04秒)

Re:ヒレンジャク「やっと観察」@大阪北部のケヤキ(03/20)   てげてげ さん
今日はお疲れ様でした。

流石です、あの条件で良い所はきっちり押えてますね私も今開いて見てる所 止まり物はなんとか
写ってます。今期初見初撮、取り合えず満足してます。今日はありがとうございました。
(2010年03月20日 21時30分50秒)

Re[1]:ヒレンジャク「やっと観察」@大阪北部のケヤキ(03/20)   mattyan0729 さん
てげてげさん
>今日はお疲れ様でした。

>流石です、あの条件で良い所はきっちり押えてますね私も今開いて見てる所 止まり物はなんとか
>写ってます。今期初見初撮、取り合えず満足してます。今日はありがとうございました。
-----
何とかシャッター押したら写ってました。
水場はトリミングしかなかったです。あの条件下では(;^_^A
こちらこそ楽しかったです。またブログも楽しみにしています。 (2010年03月20日 21時46分59秒)

おはようございます   リスキーマウス さん
会えましたか、いいですね。今季出が悪くまだです。
一度は会っておきたいです。 (2010年03月21日 07時05分06秒)

Re:おはようございます(03/20)   mattyan0729 さん
リスキーマウスさん
>会えましたか、いいですね。今季出が悪くまだです。
>一度は会っておきたいです。
-----
やっと会えました。情報頂いたんで飛んで行きました・・が、大渋滞でした。 (2010年03月21日 08時50分05秒)

Re:ヒレンジャク「やっと観察」@大阪北部のケヤキ(03/20)   寿寿 さん
☆そうでしたか!例の小屋ですか悔しいです~!
 ふうさんへ、雪ではなく突風が有りんしたよ~!
 又、にこやかな笑顔をお待ちしてます!(#^.^#)
 
 
 
  (2010年03月21日 09時04分57秒)

Re[1]:ヒレンジャク「やっと観察」@大阪北部のケヤキ(03/20)   mattyan0729 さん
寿寿さん
>☆そうでしたか!例の小屋ですか悔しいです~!
> ふうさんへ、雪ではなく突風が有りんしたよ~!
> 又、にこやかな笑顔をお待ちしてます!(#^.^#) 
-----
ふうさん風邪気味でしばらく休養でした。
飛び物は例の小屋ですが、トリミングしないと画にならないので・・・。 (2010年03月21日 10時13分59秒)

PR

プロフィール

手持ちのまっちゃん

手持ちのまっちゃん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(138)

アトリ科の野鳥

(315)

イワヒバリ科の野鳥

(30)

ウグイス・ヨシキリ科の野鳥

(58)

エナガ科の野鳥

(35)

カササギヒタキ科の野鳥

(74)

カッコウ科の野鳥

(9)

カイツブリ科の野鳥

(57)

カモ科

(180)

カモメ科の野鳥

(13)

カラ類の野鳥

(119)

カラス科の野鳥

(52)

カワセミ科の野鳥

(130)

キジ目の野鳥

(97)

キクイタダキ科の野鳥

(18)

キツツキ科の野鳥

(76)

キバシリ科の野鳥

(7)

クイナ科の野鳥

(28)

コウノトリ・ツル・トキ科の野鳥

(67)

サギ科の野鳥

(80)

サンショウクイ科の野鳥

(26)

シギ科の野鳥

(80)

スズメ・セッカ科の野鳥

(29)

セイタカシギ科の野鳥

(19)

セキレイ科の野鳥

(37)

タカ・ハヤブサ目の野鳥

(165)

タマシギ科の野鳥

(19)

チドリ科の野鳥

(83)

チメドリ科の野鳥

(20)

ツバメ科の野鳥

(64)

ハト科の野鳥

(37)

ヒタキ科の野鳥

(828)

ヒタキ科の野鳥(夏鳥)

(151)

ヒタキ科の野鳥(冬鳥)

(38)

ヒタキ科の野鳥(留鳥)

(8)

ヒタキ科の野鳥(漂鳥)

(63)

ヒタキ科の野鳥(旅鳥)

(73)

ヒタキ科の野鳥(迷鳥)

(21)

ヒバリ科の野鳥

(35)

ヒヨドリ科の野鳥

(7)

フクロウ科の野鳥

(90)

ブッポウソウ科の野鳥

(26)

ホオジロ科の野鳥

(163)

ミソサザイ科の野鳥

(47)

ムシクイ科の野鳥

(27)

ムクドリ科の野鳥

(30)

メジロ科の野鳥

(85)

モズ科の野鳥

(83)

ヤイロチョウ・ヤツガシラ科の野鳥

(22)

レンカク科の野鳥

(4)

レンジャク科の野鳥

(52)

その他の科の野鳥

(29)

我が家で観察した野鳥(イソヒヨドリ)

(315)

我が家で観察した野鳥(ジョウビタキ)

(141)

我が家で観察した野鳥(その他)

(453)

台湾で観察した野鳥・動植物

(138)

アメリカで観察した野鳥・動植物

(3)

オーストラリアで観察した野鳥・動植物

(116)

イタリアで観察した野鳥・動植物

(10)

カナダで観察した野鳥・動植物

(13)

スイスで観察した野鳥・動植物

(1)

タイ・チェンマイで観察した野鳥・動植物

(58)

トルコで観察した野鳥・動植物

(17)

海外旅行の記録

(30)

その他動物(昆虫類)

(345)

その他動物(昆虫類以外)

(73)

山野草・花・植物(フィールド)

(2230)

山野草・花・植物(自宅)

(333)

音楽・ギター演奏

(79)

絵手紙・イラスト・クラフト等

(249)

登山・山シリーズ

(34)

景色・風景

(113)

その他趣味

(107)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.