227827 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*あぶらかたぶら*

*あぶらかたぶら*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年06月13日
XML
カテゴリ:*日常*
我が家は母と二人暮らしで、お互いよく通販(ネットショッピング)を利用します

基本注文は私がしている為、届くのも私の名前

場合によっては連日届くこともあるので、多少気不味いときも

とりあえず母が夕方以降はいるので、時間指定は18時から20時がほとんど

時々注文後に「時間指定が出来ない地域
」のメールがきて焦ります

田舎ですからね、仕方ないのかな

ある程度まとめて受け取れるよう日付指定もしたら良いかなと思いますが、2週間後からの指定のお店もあり、微妙

連日きてもらってスミマセンと思いながら注文しています

しかーし、時々時間指定あるのに、不在が入っていることも

再送依頼の電話の際に念の為、時間指定していると思うんですけど~と聞くと、わからないと言われてしまい

忘れたかもと思って取りに行くと、時間指定しているじゃないかーと思う

実際、注文確認メールでも時間指定がされているのに、配達物自体に記載がなかったことがあったのでね

そして佐川さんはほとんどフライングして配達してくる

確実に受け取るための時間指定だから、家にいるんだったら別にいいかなと最初は思っていましたが

もう指定してる意味がないよねってくらいフライングしてくる

あげくのはてに、荷物を置いていってしまっていた

サインしてないんだけどー

また来るのだろうかと思っていたら、電話が来て受け取り完了らしい

確かに、過去に畑にいたら配達にきて、判子ですよねっていったら、「いいですいいです、、玄関に置いていきます」と荷物を置いていってしまったこともある

サインっていらないのか

受け取る意味ないよね、不在なのに荷物置いていくのと同じだよね

近く来たから届けたい気持ちはわかるけどね

なら通販しなければよいのか

それは無理だわー








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月13日 15時38分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[*日常*] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.