1432199 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たちまゆのケセラセラな毎日・・・

80’s再び・・・(旦那の画像あり)





最近、何故か80年代のロックに久々に凝っています。

ロックと言えば、どちらかと言うと

60年代や70年代の偉大な“クラシック・ロック”の

イメージの方が強いんだけど、何故か80年代・・・・




60年代や70年代のクラシック・ロックは、

もともと旦那が大好きで(何と言っても、

70年代のロックはタイムリーで聴いていた旦那)

もちろん今でもよく聴くけど、

付き合っていた当時はデート中の車の中でも、寮の部屋の中でも

いつも聴かされていたので、いつの間にか私までその魅力のトリコに。




60年代、70年代のクラシック・ロックって、

今でもその名曲は根強く残っているし、

その当時を知らない若い子でも

きっと聴いたことがある人は多いはず。

古臭さを感じず、今でもやっぱりイイ曲が多い。




でも80年代のロックって、何と言うか・・・・

“歌謡曲ぽいロック“というか、独特の雰囲気があって。

「Bon Jovi」とか「Gun-n-Roses」って、

アイドル・ロックグループというイメージがあるんですけど。

(「Bon Jovi」命のEMI,ごめんねぇ~~)





だって80年代と言うと、

マドンナの「ライク・ア・バージン」などが

流行った世代ですよ・・・

やっぱり60年代や70年代のような、質の高いミュージックシーンとは

多少赴きが異なるような・・・・???と思うのは私だけかな~~




当時短大生だった私は、お小遣い稼ぎにパーティ・コンパニオンを

やっていて、これがかなりいい稼ぎになっていたの。




フリルのいっぱいついた白いブラウスに、黒いミディスカートをはいて

まるで“ママさんコーラス”のような井手達で、

2時間で5千円(20年近く前で、この高額バイト!!)も、もらえた!!

午前中に2時間、午後に2時間やると

ダブルで1万円も懐に入ったし。




そのバイト代を持って、週末はディスコ(今のようにクラブという

言い方はなかった・・・)に通い、「Dead or Alive」や「Prince」、

「Franky Goes To Hollywood」の“Relax”などの曲で

踊っていたのよねぇ・・・

懐かしい・・・・

この当時の曲って、私の世代からすればまさに懐メロだよね。





先日たまたま何かのきっかけで、80年代のロックを聴いて、

何故だか、と~~~っても懐かしくて、

また久々にいろいろ聴きたくなり、

「80‘s MIX」のCDを作ったほど。

「White Snake」や「 Def Leppard」、「 Damn Yankeys」や

「 Warrant」などがセレクション の中に入っています。





これらの曲を聴くと、旦那と付き合っていた当時の出来事などが

思い出され、なんだか懐かしい気分。





付き合っていた頃、旦那は60年代70年代のクラシックロックは

勿論の事、この手の80年代のロックも聴いていたのです。





当時の旦那は、デートには

ロックバンド名のついたTシャツを着てくる・・・

・・・分る? 「Ratt」、「ZZ TOP」、「Van Halen」なんて

書いてあるヤツ(笑)

しかもエアースプレーで描かれた、仰々しいイラスト。





音楽といい、ファッションといい、だめだ、こりゃ!

彼とはなんだか趣味が合わないかも?!・・・と、

一抹の不安が頭をよぎった事も確か。




私の中では、60年代や70年代のリバイバルは

充分理解できるけど、80年代の音楽が

再び流行するとは思えなかったのです。

それを音楽に詳しい男友達に言うと、

“そうでもなさそうだな。最近、80年代の曲ばかりを

集めたCDが大ヒットしたんだぞ“と

ちょっと私には驚くような事を言っていました。



そうか、いつの時代も何十年か後には

リバイバルの可能性あり、なのかもね。

今現在聴いてる曲も、20年後くらいには

“うわ~~、懐かしいな、この曲!!”って事になるんでしょうね。

その頃の自分の年齢は・・・・と。

う、う~~ん、考えるのも怖いです・・・・







さて・・・・

その80年代真っ只中の、若かりし頃の旦那。↓↓↓






Image hosted by Photobucket.com

サーフィンに明け暮れていた日々・・・(独身当時)










そして、こちらは・・・・↓↓↓


Image hosted by Photobucket.com

私と結婚し、アメリカに行く前に

友達がやってくれた“さよならパーティ”での、

やたら「アゴがスッキリしている旦那」(笑)







© Rakuten Group, Inc.