381632 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゲーム雑記

ゲーム雑記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
夢物語 toppo0776さん
影男の屋根裏部屋 影男1996さん
ちるのゲーム日記 ちる_27さん
チーム走り書きの行… とりっぷ☆とらっぷさん
ゲーム開発者のつぶ… ゲームクリエーターさん
ごった煮底辺生活記(… negibonさん
☆ブブトンのキ・ソガ… ブブトンATさん
ドアドア プーヤン♪さん

Comments

U・M@ Re:PS2「セガメモリアルセレクション」その2・「トランキライザーガン」(01/24) 初めましてU・Mと申します トランキライ…
オマルくん@ Re:久々のファミコン改造(06/23) 初めまして。 このブログの写真を勝手に使…
名無しの戦士@ Re:なんとなく、かわいい(04/05) ちょっと古いですが、オッパッピーみたい…
Mappi@ Re[1]:ゲームのエンディングが観たい!(01/07) >影男さん まさか、こちらのブログに…
影男@ Re:ゲームのエンディングが観たい!(01/07) 本当に今更ですが、新年明けましておめで…
Mappi@ Re:クイズラってもう出てこないのか!?(09/14) >さでんさん  第8回と9回、一緒に野…
さでん@ クイズラってもう出てこないのか!? あ~、爆問の時も酷かったね。 ちょう…

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mappi

Mappi

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Aug 26, 2005
XML
カテゴリ:ゲームレビュー
【PS2】タイトーメモリーズ 下巻【在庫あり】
さて、それではいよいよ「タイトーメモリーズ」収録ゲームの
「個別レビュー」に行きたいと思う。
とは言っても、上・下巻合わせてその数「50本」。
これから数ヶ月間、このソフトの話題だけというワケにも行かないので、
「断続的」に続けて行こうと思う。
では、まず1本目は、今一番遊んでいる「バルーンボンバー」から。
bb.jpg

バルーンボンバーは、固定画面のシューティングゲーム。
画面最下部にある高射砲を左右に操作し、
上空で移動している「風船爆弾」を狙い撃つ。
風船爆弾は「風船部」と「爆弾部」があり、爆弾部を撃つとそのまま消えるが、
風船部を撃つと、残った爆弾がそのまま投下されてしまう。
いきなり爆弾を撃って消した方が先に進みやすいのだが、
風船→爆弾と撃った方が得点が高くなるのが悩みどころ。

・・・とまぁ、ゲーム内容はこんな感じだろうか。
ゲームのテンポも割とゆっくりで、
BGMものん気な感じのモノが流れるのだが、
しかし、このバルーンボンバー。
そんな雰囲気とは裏腹に、非常に「シビア」なゲームなのである。

問題は、「落ちてくる風船爆弾」。
もちろん高射砲に当たってしまったらミスとなってしまうのだが、
高射砲に当たらないまでも、「撃ちもらしてしまう」と、
地上にでかい穴が空き、その穴より先には進めなくなってしまうのである。

ハッキリ言ってこのルール、非常に「やっかい」。
例えば、高射砲が画面左側にいる時、地上のど真ん中に穴を空けられてしまうと、
もう、画面右半分には絶対に行くことができないのである。
しかも、穴はラウンドクリアしても消えずに残る
だから、ずっと撃ちもらしていると、あっという間に身動きがとれなくなり、
爆弾を満足に避けられぬまま「無念の死」を遂げるのみとなってしまうのである。
何もできぬまま、黙って破壊されていく、我が高射砲・・・
思わず浮かんだ涙で、画面が見えなくなってしまうことであろう。
ちなみに穴が修復されるのは、ミスして次の高射砲が出てきた時のみ(!)。

今までに登場した、あまたのシューティングゲームの中で、
これほど「撃ちもらしに対してのペナルティ」が厳しいゲームは、ないのではないだろうか。
「爆弾の撃ち落しに必死」になること、受けあいである。



「タイトーメモリーズ下巻」
[メーカー]タイトー
[機種]プレイステーション2
[発売日]2005年8月25日



人気blogランキング、よろしければクリックを!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 16, 2007 03:10:16 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.