381609 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゲーム雑記

ゲーム雑記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
夢物語 toppo0776さん
影男の屋根裏部屋 影男1996さん
ちるのゲーム日記 ちる_27さん
チーム走り書きの行… とりっぷ☆とらっぷさん
ゲーム開発者のつぶ… ゲームクリエーターさん
ごった煮底辺生活記(… negibonさん
☆ブブトンのキ・ソガ… ブブトンATさん
ドアドア プーヤン♪さん

Comments

U・M@ Re:PS2「セガメモリアルセレクション」その2・「トランキライザーガン」(01/24) 初めましてU・Mと申します トランキライ…
オマルくん@ Re:久々のファミコン改造(06/23) 初めまして。 このブログの写真を勝手に使…
名無しの戦士@ Re:なんとなく、かわいい(04/05) ちょっと古いですが、オッパッピーみたい…
Mappi@ Re[1]:ゲームのエンディングが観たい!(01/07) >影男さん まさか、こちらのブログに…
影男@ Re:ゲームのエンディングが観たい!(01/07) 本当に今更ですが、新年明けましておめで…
Mappi@ Re:クイズラってもう出てこないのか!?(09/14) >さでんさん  第8回と9回、一緒に野…
さでん@ クイズラってもう出てこないのか!? あ~、爆問の時も酷かったね。 ちょう…

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mappi

Mappi

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Aug 28, 2005
XML
カテゴリ:ゲームレビュー
【PS2】タイトーメモリーズ 下巻【特典同梱】【在庫あり】
タイトーメモリーズ・個別レビュー、第2弾。
今回は「スペースインベーダー・パート2」
si2.jpg

「スペースインベーダー・パート2」は、
そのものズバリ、「スペースインベーダー」の第2弾。
基本的なゲームシステムは前作と同じだが、
「新たな要素」が追加され、ゲームをさらに盛り上げる。
(1)「点滅UFO」を撃破すると、500点。
(2)UFOがインベーダーを「補充」することも。
(3)撃つと、2匹に分裂するインベーダーがいる。
(4)10点インベーダーを最後の1匹にしてクリアすると
   「レインボーボーナス」ポイントが加算。
などなど。

どれも、「ちょっとした工夫」なのだが、
元のスペースインベーダーが「単純でいて完璧」な作品なので、
その雰囲気を壊すことなく、よりゲームを面白くしている。

1つ気になった所は、オリジナルとの「音のちがい」である。
UFOの飛来音が若干ちがう感じがするし、
ラウンド間のデモも、本来は音がなるべき所なのに、無音だったり。
非常に細かいことで恐縮なのだが、「メモリーズ」とつくからには、
どうしても「オリジナルの再現性」が気になるもの。
あえて書かせてもらった。

なお、ゲームセレクト画面でこのゲームにカーソルを合わせると、
紹介文中に「テレビゲームの著作権を、国内で最初に認められた
記念碑的作品」という一文が出てくる。
これは、インベーダーブーム時に大量に出回った不正複製ゲームの
メーカーをタイトーが訴え、その判決が1982年に東京地裁で下された際、
その対象となっていたのが、この
「スペースインベーダー・パート2」だったのである。
この判決は、国内で初めて「ゲームプログラムは著作物である」と
認めた大変画期的で重要なものであり、その後の著作権法改正にも
大きな影響を与えている。
ちなみに、「初代スペースインベーダー」については、
翌年の1983年に横浜地裁で同様の判決が下されている。
判決が下りたのが「パート2」の方が先だったため、こちらが
「記念碑的作品」となったわけである。



「タイトーメモリーズ下巻」
[メーカー]タイトー
[機種]プレイステーション2
[発売日]2005年8月25日



人気blogランキング、よろしければクリックを!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 4, 2007 12:43:25 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.