382481 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゲーム雑記

ゲーム雑記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
夢物語 toppo0776さん
影男の屋根裏部屋 影男1996さん
ちるのゲーム日記 ちる_27さん
チーム走り書きの行… とりっぷ☆とらっぷさん
ゲーム開発者のつぶ… ゲームクリエーターさん
ごった煮底辺生活記(… negibonさん
☆ブブトンのキ・ソガ… ブブトンATさん
ドアドア プーヤン♪さん

Comments

U・M@ Re:PS2「セガメモリアルセレクション」その2・「トランキライザーガン」(01/24) 初めましてU・Mと申します トランキライ…
オマルくん@ Re:久々のファミコン改造(06/23) 初めまして。 このブログの写真を勝手に使…
名無しの戦士@ Re:なんとなく、かわいい(04/05) ちょっと古いですが、オッパッピーみたい…
Mappi@ Re[1]:ゲームのエンディングが観たい!(01/07) >影男さん まさか、こちらのブログに…
影男@ Re:ゲームのエンディングが観たい!(01/07) 本当に今更ですが、新年明けましておめで…
Mappi@ Re:クイズラってもう出てこないのか!?(09/14) >さでんさん  第8回と9回、一緒に野…
さでん@ クイズラってもう出てこないのか!? あ~、爆問の時も酷かったね。 ちょう…

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mappi

Mappi

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct 24, 2005
XML
カテゴリ:ゲームレビュー
【PS2】タイトーメモリーズ上巻 
まだ5分の1も終わっていない、タイトーメモリーズ・個別レビュー。
もちろん、まだまだ続けて参ります!第9弾は「プチカラット」。


「プチカラット」のゲームシステムは、あの「ブロック崩し」に似ている。
画面下部の「ラケット状」の自機を左右に動かしてボールを打ち返し、
時間とともに画面上部より迫ってくる宝石に当てて消していくゲームである。

宝石を消した時に「他の宝石と完全に離れた宝石」が出た場合、
それらの宝石も全て落ちて消える。これを「ちぎり落とし」という。
対戦時は、この「ちぎり落とし」が多いほど、相手への攻撃が激しくなる。

自機の下には「床」があるため、ボールを受け損なってもミスにはならない。
ただし、この床にボールが当たると、宝石が一気に3段分も下がってくる。
宝石が自機の目の前に引かれているラインを越えるとゲームオーバーになるので、
あまり床にはボールを当てたくないところだが、画面上の宝石が増えると
先に書いた「ちぎり落とし」の威力が増すので、リスク覚悟で
わざと床にボールを当てるのもテクニックの一つとなる。


さて、このプチカラットもタイトーメモリーズまで全く未プレイだったのだが、
率直なところ「可もなく不可もなく」といった感じで、
今のところ、そんなにプレイ数は多くない。
オリジナルが1997年登場なので、グラフィックに凝っていたりなど
そつ無くは作られているのだが、ブロック崩しのようでいて、
ちぎり落としが「パズルボブル」のようでいて、
どこか目新しさがないように感じた。

また、このゲームをタイトー自身は「アクションパズル」と
謳っているが、それにも「違和感」を覚えた。
パズルボブルほどじっくりと宝石を狙えるわけでもなく、
ひたすらボールを追わなければならないので、
「パズル」とはほとんど感じなかったからである。


このゲームのレビュー、最初は
「PCエンジンの『ドロップロックほらホラ』に似ている」と書こうと思ったのだが、
プチカラットに劣らずこちらもマイナーなゲームなので、結局自分で「却下」した。
もしご存知の方がいたら、この一文で「おお、そうなのか!」とすぐに
理解していただけるとは思うのだが、果たしてそんな人はどれだけいるのだろう・・・。



「タイトーメモリーズ上巻」
[メーカー]タイトー
[機種]プレイステーション2
[発売日]2005年7月28日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 16, 2007 03:16:37 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.