191474 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

信州の風にふかれて

信州の風にふかれて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年10月12日
XML
カテゴリ:サッカー FC東京

ここ数年、ほぼ同じメンバーで戦って来たサッカー日本代表は、完全に選手とチームに金属疲労が起きている。

成長途中の選手はゼロで、ある程度完成されている選手と、ピークを過ぎかけている選手の集合体というのが、現実の日本代表の姿。

当然、若く新しい力の台頭を期待するが、柿谷選手以外見当たらず、チームとしての成長は期待出来ず、さらに、マイナス方向に傾きだしている。

長谷部選手は、申し訳ないがピークを過ぎている選手の代表。

それに、海外のクラブにいても、試合に出られない選手のコンディションの低下。

香川選手は、どうもプレーがしっくりこないし、吉田選手にいたっては、目を覆うお粗末なプレーの連続。

J2でプレーしている遠藤選手も今野選手も、コンディションの悪さが手に取るように分かる始末。

これでは、今後の戦いには期待出来ない。

でも、それに取って代わる選手の不在も現実。

問題点は、日本代表になる選手を生み出す、Jリーグに対する選手やサポーターの考え方に、問題の一端がある気がするな。

本田選手を筆頭に、海外偏重の考え方は、何がベースになっているかという、本質を理解していないし、そんな選手が中心にいては駄目な気がする。

自国のリーグが成長するから、その中の優れた選手が、よりレベルの高い所で戦い、また、その自国のサッカーのレベルをあげて行く。

サポーターも同じ事。

自国のリーグのサッカーを知らずして、その国のサッカーは語れない。

それなのに、Jリーグを鼻で笑うサポーターが、平然と日本代表を応援する。

そんな、基本的な事が欠けている、今の日本のサッカーの現実が、目の前で展開されている、そんな試合を見せられた気がしましたね。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月12日 09時16分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[サッカー FC東京] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

アッキー57

アッキー57

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.