293445 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J.BOYの日記 ~ A PLACE IN THE SUN ~

J.BOYの日記 ~ A PLACE IN THE SUN ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

superio☆彡city

superio☆彡city

Calendar

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2017.05.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
前回から、ほぼ1か月が経ってしまいました(^^;

仕事面でも、TKの事でも何かとすべきこと(意思決定)が多く、体力的にには

問題ないですが、精神的に疲れているのか? やたらと睡眠時間が長くなります・・・時計

そんな中、今年もやって来たGW!

TKも早々に『GWは、どこに行くんだ!?』と遠出のリクエスト。。

本人は、昨日(5.4)のヘルパーさんとの丸一日スポーツ教室で過ごすことと

4.29と明日の土曜日は放課後デイが決まっており、その合間に予定を入れなければ

ならず、一昨年は姫路城・比叡山延暦寺・高野山と世界遺産巡り、昨年は和歌山城と

お寺巡り&和歌山ラーメンに行っており、今年もそれに見合うくらいのお出かけに

したいと思い、・・・・・・・・thinking time時計


京都丹後半島一周と西国巡礼札所2か所を周ることにウィンク

まぁー 例によって妻は行きませんのでTKと早朝より二人旅でした馬ぺんぎん


【松尾寺】
京都府舞鶴市 西国三十三か所観音霊場 29番目の札所です。

IMG_2070


IMG_2071


IMG_2074


山門まで車で登れるので楽ちんですが、標高はそこそこある山寺です。

建立も古いようで、かなり朽ちた感じにも見えますが、趣あるお寺の1つ。

ただ、境内に露天商が3件ほど出てまして、雰囲気を台無しにしてくれていましたしょんぼり

お参りしたのがAM9:00前。。

やはり早朝のお寺(神社でも)って清々しい気持ちになれるので、ストレス解消に

持って来いですグッド



約半時間足らずの滞在で、次の札所へ向かいました。。

次の札所までは、ほぼ1時間ほど掛るのですが、その道のりは松尾寺があった街も

含めて、私が20年ほど前から約5年間、毎月営業に行っていたルートで

懐かしさも一杯ぽっ

かなり変わった所から、昔のまんまなお店や休憩所など、思い出を噛みしめながら

移動しました。。ひよこ


【成相寺】
京都府宮津市 西国三十三か所観音霊場 28番目の札所です。

IMG_2075


IMG_2080


IMG_2081


IMG_2085


こちらも車で間近まで登れる山寺で、本来なら高い料金を払ってケーブルカーに

のり、日本三景の天橋立を見ることになりますが、ここのお寺だと駐車場兼展望台が

あり、拝観料が一人¥500掛かりますが、人が少ないのでゆっくり眺望できますきらきら

この山には、3種類の山桜が約1000本植樹されているそうで、遅咲きの八重桜が

観光客の写メモデルになっていましたカメラ


2か所の巡礼を済ませ、ランチへ足跡

海鮮物が美味しいぞ!と行く前にTKに伝え、何を食べたいか?と聞いてみると

『海鮮やきそば』というので、新しい店でないと無理かぁ・・・と思い

西日本最大級!?と言われる道の駅 『丹波大国 食のみやこ』へ向かいました。。

海鮮物のパスタは有りましたが、焼きそばでは無く、しかも朝からTKはパスタを

食べていたのでピザがイイか?お肉がイイか?確認すると『お肉!』と(^o^)丿

レストラン トン’Sキッチン

IMG_2094


IMG_2095


ひとり¥1,680のBBQを頼んだのですが、草鞋級のとんかつが出来そうな

ロース肉が2枚に厚切りの20センチは超えるバラ肉。そして写真のソーセージが

1本入って、山盛りのごはんに僅かな野菜(´;ω;`)。。

とにかく肉は柔らかいし、ソーセージはジューシーだし、大体こういう場所での

BBQって、肉質が悪くて野菜も乾燥してて美味しくないのが相場ですが、真逆NG

そして量が半端ないOK

今回のお出かけのNo1だった気がします(笑)



お腹も一杯になり、丹後半島1周に向かいました歩く人

最初の観光地は、鳴き砂で有名な琴引浜。。

IMG_2101


IMG_2097


私は、山陰地方を営業担当していた時に島根県の『琴が浜』で鳴き砂体験した

事があったのですが、TKにも体験させてあげようと行きました!(駐車場¥1000高っ)

まぁー 大した感動も感想も無かったわけですが、記憶のどこかに残っていて

くれればいいなぁーな感じです(笑)泣き笑い

【経が岬】丹後半島最北端

IMG_2107


駐車場にはたくさんの車が来てて(意外!)、たくさんのカメラが海に向けて並んでいたので

てっきり北の邪悪な国からテポドンが飛んで来るのを待っているのか!

と、思ったら!?

猛禽類の『隼』が飛ぶそうで、それを待ってる人たちでした(笑)

【伊根の舟屋】

IMG_2110


IMG_2117


おぉーー『鉄腕ダッシュ』でTOKIOが手作りしてたヤツや!!! と

あまり観光客が行かない、舟屋街まで行ってきました。。

やはり、基礎になる土台の石から傾斜がついていて、余り類を見ない建築方式でした。。


ここで夕方の16:00時計

次の日は、私は仕事でTKも学校でしたので帰路に就きました。。

IMG_2121


西国巡礼の御朱印も12個目。。

兵庫、京都、滋賀、そして岐阜、和歌山と遠い所ばかり残ってきました。。

まぁ、少しずつTKと二人で参拝していきたいと思います。。スマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.05 11:57:56
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.