293416 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J.BOYの日記 ~ A PLACE IN THE SUN ~

J.BOYの日記 ~ A PLACE IN THE SUN ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

superio☆彡city

superio☆彡city

Calendar

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2017.05.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日はTKの日曜参観の日でした。

IMG_2162


授業は、『園芸』で草集めと堆肥作り。上矢印

TKが通う高等支援学校は、校庭に小さな畑と校庭外に数種類の野菜が作れる

畑があり、運動場のフェンス外の急な斜面の雑草を事前に先生方が刈ってくれていて

それを園芸クラス(6名)の生徒が熊手で上手にかき集めていましたきらきら



必死で働く生徒たち。。

鼻歌歌いながら笑顔で働く女の子。

必死で寡黙に熊手を動かす男の子。。

お父さんが熊手を使ってみせ、息子に教える父子。。。

TKは、先生の指示で急斜面の一番上まで登り、一生懸命熊手を操っていましたが

上手に使えていたことにビックリびっくり

ホント、出来る事が増えてきてるなぁーって実感でした!

★ただ、参観中もずーーーーっと、他のお母さんと喋りっぱなしの

 お母さんが居りましたが(いつも誰かとしゃべてる)、その息子さんも

 作業中、黙る事は一切なく熊手を動かしていたのは笑えました(似過ぎ(≧◇≦)) ★




来月は、作業所での実習が始まります。

現段階で一般就労のコースは無理だったので、就労支援と継続支援B型の

希望先を4つピックアップし、19日・20日・29日と事前見学に行きます。。

(一か所は、昨年の夏休みに体験入所したので見学は無し)

平日の見学受け入れが多く、自営業になっていて良かったなぁーとウィンク


(定員って?)

29日に行く、継続支援B(就B)の施設は相談支援員さんの推薦なのですが

昨年見学した親の評価も高く、就Bだけど約10年間で3人の一般就労者を

排出しているとのこと。

ネットで確認しても中々良い感じだったので、直接施設に電話電話したのですが

非常に感じの悪い声の女性が出て、『うちは2か所、就Bしていますが1つ(A)は

20名いて定員いっぱい。もうひとつ(W)は10人だから空きはありますけど!』

何だか、来てくれるな!オーラいっぱいショック

一応、子供が高等支援学校の3年生で卒業後の進路を検討している旨を告げ

最後に相談支援員T氏の名前を出し、T氏の推薦で電話させて貰ったと言った

瞬間いなずま

『えっ!!! Tさんの紹介ですか? あの今 定員いっぱいって言った(A)は

あと4名くらいなら(モゴモゴモゴ)。ぜひお越しください。いつにしましょう??』

と声色が2オクターブ上がったぷー

ちょっと腹立ったけど、TKの為なので怒りを抑えて日時を決定しました。

最後に名前を聞いたら!  『理事長やんけーパンチ

施設の定員っていったい!?!?

見学時に、じっくり聞かせてもらおうかぁクール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.14 19:09:06
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.