293469 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J.BOYの日記 ~ A PLACE IN THE SUN ~

J.BOYの日記 ~ A PLACE IN THE SUN ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

superio☆彡city

superio☆彡city

Calendar

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2017.07.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
下期最初の月も月末です。昨年の秋から手掛けた商品の実売期に入りテスト買いして

頂けるお客様が数件出来て、少し低迷してた利益率も回復の兆しが見えてきましたウィンク


7月は昨年も取引開始先が増えた月ですが、今月は月初から飛び込みで入った

お客様に注文を頂き、継続的な消耗品の見積・試作依頼なども受ける事が出来て

有難く感じていました。ただし、5-6月は新規取引先が1件づつしか取れず居た上に

利益を昨年に比べ大幅に落とし込んでいて、税理士さんに指摘を受け少々落胆・・・しょんぼり

とは言っても、落ち込んでばかりも居れず新規訪問やかもめーるでのDMハガキを

送り続けていました。。

そんな地道な行動が実ってか、下旬に東海地方へ出張に出かけると既存客と新規取引先

(事前アポ)で新規商品を受注し、売上もさることながら自分が手掛けたアイデアの

商品を見初めて頂けたことの歓びは一頻りグッド 遠方まで出かけたので、以前DMを送った

先へも足を運び、(大半は日中現場に行っており不在)ポスティング! このポスティング先で

1件、本社が分かりづらく(自宅で看板無しとかもあるので)2つある倉庫の1つに

ポストがあったので資料を投函していた先から帰阪後、連絡があった電話

『以前もDM貰ってたよね! あれずーっと置いておいたんだけど こっちに来てたんだね。

次回は、事前に連絡くれたら体空けるから電話ちょーだい!』と言われ、独立してから

自社オリジナルで在庫した商品ばかり受注びっくり

この『DM貰ってたよね』の言葉は、月中に訪問した神戸の新規客にも言われました。

更にスマホの名刺管理アプリに更新が有ったので見てみると、別の街でポスティング

した会社の社長が私の名刺を登録したようで【繋がる】ってましたグッド(便利な世の中だ!)


出張中にご注文いただいた商品や月末に製作アップした商品の荷造りを自宅でしていると

三時ごろ電話が有って、『〇◎と言いますが、先日 DMを頂きまして。掲載商品の

見積と商品の詳細を教えて欲しいんですけど。。。』とびっくり

6-7月だけで5,60件のDMを出しているのでどこのだれ!?(;^_^A アセアセ・・・

平静を装い商品の説明を行い、落ち着いてきたところで会社名を確認すると

大阪やし、結構近いところの会社スマイル 週明けに訪問しようっとオーケー


DMや広告チラシの返りは、1,2%と非常に低いとされているが継続は力なり。

顧客が求めるもの作りをし、新規顧客の獲得を頑張ろうぐー


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏休み中のTK

昨日は、放課後デイの日だったのですが大阪市内で障碍者向けの就職合同セミナーが

ありますよ!とFB友に教えて頂いたので、ブースに寄らずとも雰囲気だけ味わいに

行こうかと放課後デイのお迎えをキャンセルし、お昼過ぎに私が送って行く段取りに

していました。。。

そして、昨日の朝。 セミナーを教えて下さったFB友からメッセージがスマホに入っていて

『ごめんなさい、このセミナー実際の就職を目指す人だけのセミナーで現役学生は

入場できないんだって!!』とわからん FB友が主催者に説明された内容を聞かされると

少し腹が立ってきたのですが、諦めてTKをお昼過ぎに送って行く事に車

王将でお昼を済ませて行ったのですが、到着がランチ時になるのでデイ近くの

TKがいつも放課後デイでのお昼ご飯を買う(買い物練習も兼ねている)コンビにに寄り

ました。 ビックリしたのがコンビニの駐車場に着いてからひらめき

からあげクンを買おうか?とTKに言うと、おもむろにリュックから財布を取り出していますびっくり

そして、入店後は買うものが決まっているのに少し店内をグルグルまわり始め

私は仕事があったので早く買う様に催促しました。。。

少し年配の店長風のオジサンが、TKをレジに『こちら、どーぞー』と誘導してくれ

TKは小さな声で『からあげクンください。』 オジサンは袋詰めして『216円になります。』

とTKに言うと普段、自宅横のコンビニだともたもたするのに小銭だけの財布からコインを

取り出し、オジサンに渡しました。 オジサンは金額を確かめると310円あったようで

100円玉をTKに返して『もう10円だしてくれるかな?』とレジから10円玉の見本を

見せてくれるのです。この時点で、このオジサンも近くに放課後デイがあり入れ替わり

知的障害の小学生から高校生が買い物に来るので接客が手慣れた物なんだと理解出来ましたウィンク

TKは財布から5円玉を2枚オジサンに渡し『えらい!(計算できてるやん)』と後ろで

拍手しながら4円の御釣りをもらい店を出ました。。(久々に買い物してお礼を言いました(笑))

これも、放デイのスタッフさんたちが毎週(ここは週一土曜に利用)買い物練習で連れて

来てくれている賜物なんだと思ったし、ここのオジサンの様な理解あるサポーターが

一人でも増えると息子たちが生活しやすくなるのになぁ~と感じました。




さて! これから夏休み実習先への自力通所練習に行ってきますバス地下鉄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.30 09:28:25
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.