293430 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J.BOYの日記 ~ A PLACE IN THE SUN ~

J.BOYの日記 ~ A PLACE IN THE SUN ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

superio☆彡city

superio☆彡city

Calendar

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2017.12.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝起きて何を今日はしようか???

そんな日々を送っていた昨年の12月。

仕事を探し求めて、どんなものにも食らいついていた昨年の12月。

それは、今年の夏まで続いていました。。

数えきれないDMに飛込みの営業。


最近、ふっと気が付いた。。

毎日、すべきことがある!

昨年までMUSTだったDM発送や飛込みは、必要に応じてとなり

顧客の要求に応じた新規仕事ネタが発生し、自分で考えた

新商品の売り先が明確になってきている。。

加えて、お客様からの紹介先の新規実績店が徐々に増え、顧客からの

新規仕入れ先の話も加わり。。。。忙しいぽっ

そんなことを実感できる今日この頃。


振り返ると、昨年の今日この時点で販売実績店は2倍になり

売上の実績は、3倍で今期決算を終える事が出来そうなのは

昨年の今では、考えれない事であった手書きハート


個人事業で非法人とは言え、経営者として数字を振り返ると

上半期は、まだまだ生活基盤を作り切れていなかったものの

下半期は、個人資産持ち出しが殆どなくなり、『儲ける!』と

いう事を意識しながら日々の仕事を行える様になった気がします。。


一人息子の学齢期が終了し、4月以降は違った生活も始まります。

我が子の将来設計を福祉事業所に委ねながら、もしもの事を考え

会社というモノを作る事より、仕事を福祉の世界でアウトソーシング

出来ないか?を模索開始していきたい。。

そう考えると、ありきたりの物(メーカー製品)をただ単に仕入

売るだけでなく、自分で商品を1点でも多く開発して世に送り出す

ことが必要である!

(自分の製品は、パッケージも箱詰めも未完成なので仕事が発生します)

そして、パッケージのコストや加工費をもプラスアルファ稼げる営業も

必要となってくる。。


あぁ・・・・しょんぼり 損益分岐点を超えるだけでは

自分の目指す未来には程遠い雫


もう一遍、ネジを巻き直しだな(~_~;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.06 21:57:28
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.