391031 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

洋楽を楽しもう♪

洋楽を楽しもう♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

サバイバル父

サバイバル父

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カテゴリ

お気に入りブログ

「光る君へ」第十六… ayakawa777さん

やまちんWEB あかねママ0208さん
田舎人しょ~きちの… しょ〜きちさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
ママ日記。。。 meidogさん

コメント新着

かずめさん@ Re:パワハラを放置する経営者は同罪(12/24) パワハラ、表面上だけでなく根本を見ない…
サバイバル父@ Re[1]:部下をうつにしない上司の教科書(12/22) ayakawa777さん 大変ご無沙汰しております…
ayakawa777@ Re:部下をうつにしない上司の教科書(12/22) お久しぶりです。 いま鬱の方の社会復帰の…
かずめさん@ Re:日本人の遺伝子に合った戦略が必要!?(03/02) 確かに市場の動きが激しい業界よりじっく…
かずめさん@ Re:日本人は世界一不安を感じやすい人種(02/26) 納得しちゃいますねーー トレーニングは…

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

フリーページ

2004.09.07
XML
カテゴリ:健康・ダイエット
仕事が急激に忙しくなって夜も眠れない日々が続いたため、日記をしばらくお休みしていました。
今後、毎日書けるかどうか、微妙ですが、なんとか再開したいと思います。

前回は、健康戦略についてお話しました。
健康やダイエットについても、思いつきではなく、じっくりと戦略を策定することが大切ですが、当然ながら、戦略だけでなく、それを、正しく、根気よく実行しなければ目標を達成することはできません。
しかし、多くの人にとって、この”正しく、根気よく実行する”ことが最大の難関ではな
いかと思います。
人は得てして、最初の意気込みは凄いのですが、効果が表れる前に、いつの間にかフェードアウト...といったパターンになりがちではないでしょうか?
その主な原因として、以下の点が挙げられると思います。
 (1) 戦略を立てず、思いつきで始めたため、成功の確信がない。
   他の方法が良く見えてしまう。
 (2) 選択した健康法がハードなため、生活に浸透させるには無理がある。
 (3) 健康に対する関心がいつの間にか薄れてしまったり、
   他の事で頭が一杯で忘れてしまっている。
 (4) 欲望に負けてしまう。
(1)の場合は、まず、戦略を策定することから始めるべきでしょう。
(2)の場合は、戦略に問題があるため、戦略の見直しか調整が必要です。
(3)(4)の場合、戦略が有効に働くよう「管理」を徹底する必要があります。

管理するとは、
「策定した戦略を正しく実行しているか? 戦略の効果が表れているか? 確認し、課題があれば、対策を講じ、解決する。」
このプロセスを継続的に行うことです。
私が、太り過ぎ、高血圧、高血糖を改善するために策定した健康戦略の2本柱は、玄米菜食とウォーキングでした。これらを実行するにあたって最も努力したことは、玄米菜食やウォーキングそのものではなく、「管理を徹底する」ことでした。
日々、体重、体脂肪、血圧、歩数を計り、食事の内容を記録し、その結果から課題を洗い出し、課題に優先順位をつけ、優先順位の高いものから順に解決していく。
このような管理を行うことは、ある程度、手間と時間がかかるので最初のうちは、大変面倒に感じましたが、2カ月程続けた結果、苦もなくできるようになり、習慣にすることができました。
この経験から私は、管理を習慣にすることが成功のポイントだと考えています。

人は顕在化していない問題について強い意識を持ち続けることは難しいものですが、それが自分の命に関わることであれば、そんなことは言ってられません。このような場合は、強い意識を維持できる環境を自ら作り出さなければならないと思います。管理を徹底することは、目的や目標を達成することの重要性を常に意識し、モチベーションを維持するためにも重要だと思います。

健康管理の目的や目標は各者各様だと思います。
私の場合、自分の志しや愛する人とのコミットメントを貫くことが幸せだと考えており、そのためには、まず命があって、次にそれを実現するための健やかな心身の状態=「健康」であることが前提だと考えています。
目的は違っても、幸せを実現するために健康が必要であることは殆どの人にとって変わらないのではないでしょうか?
健康に無関心という人は、自ら幸せになることを拒否しているようなものだと思うので
す。
刹那的な快楽やストレス解消のために健康を害さないよう、日頃、自分にとって、本当の幸せは何か?本当に大切なものは何か?自問自答し、確認することが大切だと思います。
「管理する」ことは、継続的に、このような根本的な問題を自分に投げかけるためにも重要なのです。

「管理する」ことの注意点は、実績を計ることだけが習慣になって、そこから課題を抽出し、解決するプロセスが忘れられたり、いい加減になってしまうことです。これが駄目だということは説明するまでもないのですが、一般的に目的意識が薄れて無意味な管理が惰性で行われていることは、あらゆる場面で見受けられることなので注意が必要です。
管理することは負荷がかかることですから、意味の無い管理はできるだけ避けなければなりません。重点管理という言葉がありますが、目的と照らし合わせ、本当に必要な管理だけ行うように注意すべきです。

また、管理の目的は、戦略を正しく実行することにありますから、戦略が形骸化してしまっては意味がありません。
例えば、減量は成功しても、高血圧になり、食事法に原因がある場合や、減量が進み過ぎて目標体重より下回ったならば、従来の戦略を見直す必要があるでしょう。
健康の目的や目標は簡単にかわるものではありませんが、最適な戦略は、状況の変化と供に変化するものです。
いったん決定した戦略をコロコロと変えることは好ましくありませんが、一定期間の実績が期待から大きく外れている場合や大きな問題が発生している場合は原因を分析し、その原因が戦略にあれば戦略を見直すことが必要だと思います。

これまで、十数回にわたり、健康戦略や健康管理の必要性につてお話してきましたが、簡
単にまとめると以下のようになります。
・自分にとって幸せとは何か?自分にとって健康とは何か?整理する
・健康に関する目標を設定する
・健康目標を達成するための戦略を策定する
・健康戦略を正しく実行するよう管理を徹底する
・健康戦略と健康管理は一体として機能しなければならない
・最適な戦略は状況によって変わるので、必要に応じて見直す
・適切な状況判断するには、やっぱり、しっかり管理することが大切

情報が氾濫する一方、医学が専門化し、医者から総合的なアドバイスを受けにくくなって
いる今日において、自分の健康の維持・改善の方法は、最終的に自分自身で判断しなければなりません。
私は健康の専門家ではないので、人それぞれに合った健康法を具体的にアドバイスすることはできませんが、中身は違っても、人それぞれが、自分に合った健康法を正しく選択し、正しく実行し、良い結果を出すためのプロセスについては、方法論化することができるのではないか?と考え、この日記を書き始めました。
まずは、自分自身が経験を通して、これならうまくいくと手応えを感じた方法について、自分自身が忘れないように整理しようと思ってます。
これが、自分だけでなく、他の人にも役にたつのであれば、方法論として成り立つのではないかと思います。
方法論というには、まだまだ大雑把ですが、もし、あなたが共感し、試して頂けるなら、ぜひ、おたよりください!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.09.07 23:46:39
コメント(2) | コメントを書く
[健康・ダイエット] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.