391617 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

洋楽を楽しもう♪

洋楽を楽しもう♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

サバイバル父

サバイバル父

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カテゴリ

お気に入りブログ

日々の贈り物・5月 ayakawa777さん

やまちんWEB あかねママ0208さん
田舎人しょ~きちの… しょ〜きちさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
ママ日記。。。 meidogさん

コメント新着

かずめさん@ Re:パワハラを放置する経営者は同罪(12/24) パワハラ、表面上だけでなく根本を見ない…
サバイバル父@ Re[1]:部下をうつにしない上司の教科書(12/22) ayakawa777さん 大変ご無沙汰しております…
ayakawa777@ Re:部下をうつにしない上司の教科書(12/22) お久しぶりです。 いま鬱の方の社会復帰の…
かずめさん@ Re:日本人の遺伝子に合った戦略が必要!?(03/02) 確かに市場の動きが激しい業界よりじっく…
かずめさん@ Re:日本人は世界一不安を感じやすい人種(02/26) 納得しちゃいますねーー トレーニングは…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

2005.08.11
XML
テーマ:たわごと(26826)
カテゴリ:孫子・三国志
孫子の謀攻篇に以下のくだりがある。

「用兵の法は、国を全(まっと)うするを上(じょう)と為し、国を破るは之に次ぐ」(孫子語録)

戦略の原則は、国を傷つけずに勝つのが上策で、傷つけて勝つのは次善の策である。

要はうらみを買うような勝ち方をすれば、明日には報復されるかもしれない。
これではいつまで経っても安定しないということ。

小泉首相のやり方を見ていると、孫子のこの一節の意味の深さを感じる。

郵政民営化法案を衆議院で強引に決したとき、小泉首相は、「これでいける!」と思ったのだろうか?

ブッシュのやり方も同じ。

武力でイラクをねじ伏せたが、いつのまにかイラクはアルカイダの拠点になってしまっている。
テロは相変わらず続いている。

このふたり、気が合うのがよくわかる。

 正しいことはひとつ。
 俺が絶対正しい。
 間違った考えを持った奴は潰しても良いから、自分の考えを通す。

しかし、この世の中に絶対的な答えはあるのだろうか?

神を信じる人もいれば信じない人もいる。
生きる意味を論理的に突き詰めても答えは出ない。
浮気をしたら離婚だと怒る人もいれば、一夫多妻制の国で平和に暮らす人達もいる。

結局、この世の中、社会で合意されたルールの上で、それぞれの思いで生きている。
そのルールを力がある人が強引に決めて良いんだろうか?
力があると言っても一神教の神のように、すべてを統治できるわけがない。

人は論理の前に感情。
強引なやり方をすれば、かならず抵抗勢力が出てくる。

人間社会、合意形成のプロセスを抜きに、力付くで物事を決めては、いずれ失敗する。

僕は郵政民営化は賛成だが、小泉の考え方、やり方には賛成できない。

しかし、この世の中、小泉やブッシュと同じような考え方、手法を良しとする人、意外と多いようだ。

 考えが同じ強者同士は手を組む。
 考えの異なる強者同士は戦う。
 弱者は自分を守る強者にすがる。騙される。
 争いは絶えない。

これは昔も今も変わらないのか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.17 21:33:33
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.