377303 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログ版 お菓子なみちのく

ブログ版 お菓子なみちのく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Sep 12, 2018
XML

​​宮城県内では、老舗の味噌屋さんのうちの幾つかのお店が「みそカステラ」を製造販売しています。

写真の「みそカステラ」は宮町にある阿部幸商店さんのもの。創業は江戸時代末期の元治元年(1864)。「谷風みそ」や「秘伝みそ」で知られているお店です。仙台市観光協会公式サイト『せんだい日和』によると、仙台味噌とカステラを初コラボさせたお店は阿部幸商店さんなのだとか。

みそカステラをひと口、食べると、お口のなかに阿部幸さんのお味噌の味がふんわり広がります。ぜひお試しを♪

ちなみに阿部幸さんのお味噌は、店頭で計り売りされているものを買うことをお勧めします。仙台味噌特有のキリッとした味がおいしいですよ。

包装は、こんなかんじ↓


​​阿部幸商店さんは仙台東照宮の門前町である宮町にあるお店です。


​​㈱阿部幸商店
仙台市青葉区宮町2-1-47


リッチモンドホテル仙台
​​









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 12, 2018 11:53:17 AM
コメント(0) | コメントを書く
[宮城県の菓子(郷土菓子含む)] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

カバ男(かばおとこ)@ Re:酒田の小松屋さんが閉店されたそうです(涙!)。(07/30) 東北方面の老舗菓子店から出たという立派…
necomiraido@ Re[1]:次亜塩素酸水(塩素系漂白剤)について(05/09) コメントありがとうございます。たしかに…
モーリ@ Re:次亜塩素酸水(塩素系漂白剤)について(05/09) 次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウムを薄…
miyagikenjin@ Re:石塚真一の『BLUE GIANT SUPREME』から「仙台銘菓・萩の月」(02/10) >広瀬川近くの高校の卒業生という設定な…

Free Space

記事の無断転載はお断りします。
文章、写真、イラストともnecomiraidoに帰属します。
ただしイメージフォト(imagephoto)表記の写真は、写真ACのレンタルフリーです。


レンタカーのご予約は↓


東北旅♪お宿はコチラ↓

宮城県仙台市 秋保温泉


山形県上山市



福島県 会津磐梯


青森県三沢市 古牧温泉


岩手県花巻市 花巻温泉


秋田県 仙北市角館

© Rakuten Group, Inc.