360610 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

メニュー
初めまして。
挨拶です。

こばゆ恐竜化石図鑑
将来、化石図鑑を
作りたいです♪
そんな夢が
詰まってます。

Platina Bullet
オススメの
ロックバンドです。

ワゼンチャンネル
オススメの
ユーチューバーです。


夢のコラボ実現!!

コラボ動画の
紹介ページです。
是非ご覧ください♪

Jurassic Park Builder
オススメの
スマホ用アプリです。
恐竜好きな方は
ご覧下さい♪

くりあふぁいるまにあ
日本各地で集めた
クリアファイルを
紹介してます。

日記/記事の投稿

2013/09/12
XML
カテゴリ:TravelerCOVAYU
北陸ドライブ最終日はボクの本拠地(?)
福井県立恐竜博物館に行ってきました♪
恐竜ファンの聖地ともいえる
世界三大恐竜博物館の一つ
そんな福井県立恐竜博物館は今回が2回目です♪
ボクに付き合わされてる相方も2回目です(笑)
それでは、福井県立恐竜博物館!!
取材記録をごゆっくりとお楽しみくださいw


博物館に向かう途中には、
和紙恐竜が広い田んぼの中で堂々と叫んでますw
前回来たときは…真っ白だったイメージがあるんですが、
いい感じのダメージが付いてる気がします。
この和紙恐竜は越前和紙の原料である
”楮”(こうぞ)と言うものを、使用し、
特殊な技術で吹付けをして制作されたものだそうです。
吹付け…つまり、はがれてきちゃってるんですかね(^_^;)




化石の発掘・研究をしている恐竜さんに話を聞いてきました。
化石を発見して興奮して時に、よくツメで化石も削っちゃって怒られるそうです。
恐竜柄を意識したボクの服も気に入ってくれました。
最近は自分が本当は何サウルスなのかについて研究されているそうです。




恐竜博士にも会いました。
相方はお姫様抱っこされてましたが、
博士はどう言う心境なのでしょうか…

相方も…どういう心境なのでしょうか…

相方「あなたが見つけたの~?」
など…猫なで声で話してました(^_^;)





ボクは恐竜についてガッツリインタビューしたかったんですが、
博士がお気に入りの化石の話ばかりでした…
恐らくコンコラプトルの頭骨を持っていらっしゃるんですが、
お気に入りはトリケラトプスらしいので、
もうわけがわかりませんでしたw
ボク「これはコンコラプトルじゃないんすかー?」
博士「わしは最近わしが何サウルスなのかを研究しとるんじゃ」
ボク「あなたもですか!」





さて、いよいよ中に入ります♪
あ、そうです。まだ入っていません。
恐竜好きならわかってもらえると思いますが、
ワクワクしますよね♪この看板だけでテンションあがります♪





今回知らなかったんですが←
【発掘!発見!1億年の時を超えて】
と言う特別展をやってくれていました♪
福井県での本格的発掘調査を始めて25周年
おめでとうございます♪
ボクと同い年ですね♪ボクも25周年です。



そしてこの特別展は
10万人突破!!
おめでとうございます♪

特別展の中身は図鑑ブログ
本編で紹介していきます♪
ここでは日本の恐竜発掘の
歴史を
少し紹介します。

1989年-第1次発掘調査開始
1995年-フクイサウルスの骨格を復元
1996年-第2次発掘調査開始
2000年-フクイラプトルの骨格を復元
2007年-第3次発掘調査開始
2007年-フクイティタンと
2007年-ドロマエオサウルス類の化石発見
2013年-第4次発掘調査開始

今年は第4次発掘調査開始!!
新たな恐竜発見や
フクイラプトルの詳しい情報!!
期待しています♪
頑張ってください♪






常設展への入り口は長いエスカレーターを下ります♪
これがまたワクワクさせてくれますね♪
この設備やクオリティーが素晴らしい。
もっと日本全国の人に見てもらいたいです♪




ちょっと…画像が小さくて見えにくいですが…
全体が見えわたせます。
博物館の恐竜たちも化石図鑑本編で紹介していきます♪




最後はフクイラプトルに出会えました♪
こばゆ化石図鑑で化石以外の恐竜が出てくるのは珍しいです♪
ボクの大好きなフクイラプトルも
いつかは羽毛に覆われた新しい姿で登場するかもしれませんね♪
ちなみにこの子はめっちゃ動きますww

博物館の中の詳しい情報は、図鑑本編で紹介していきますが、
是非!!実際に遊びに行って、恐竜王国福井を楽しんでもらいたいです♪
博物館に行く途中などにも、恐竜ファンが楽しめるスポットが沢山あります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/09/14 11:13:31 AM
コメント(0) | コメントを書く
[TravelerCOVAYU] カテゴリの最新記事


プロフィール

こばゆ36

こばゆ36

カテゴリ

バックナンバー

・2024/06
・2024/05
・2024/04

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.