360618 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

メニュー
初めまして。
挨拶です。

こばゆ恐竜化石図鑑
将来、化石図鑑を
作りたいです♪
そんな夢が
詰まってます。

Platina Bullet
オススメの
ロックバンドです。

ワゼンチャンネル
オススメの
ユーチューバーです。


夢のコラボ実現!!

コラボ動画の
紹介ページです。
是非ご覧ください♪

Jurassic Park Builder
オススメの
スマホ用アプリです。
恐竜好きな方は
ご覧下さい♪

くりあふぁいるまにあ
日本各地で集めた
クリアファイルを
紹介してます。

日記/記事の投稿

2014/09/11
XML
カテゴリ:TravelerCOVAYU


やってまいりました♪マリンピア松島!!
ボクらは水族館が好きなのですが、今回の旅は珍しく水族館が後回しでしたw



ここにも東日本大震災の津波が来ていました。
右に写っているペンギンプールは津波をかぶらずに済んだようですが、
動力室がやられて停電になり、水質管理などが出来ない被害が出たそうです。
そして残念ながら、生き物たちに犠牲が出てしまったようです。
けれど従業員総出で復旧させ、なんと震災の翌月、4月23日には営業再開できたそうです。
ボクらの想像を超える苦労があったと思います。


入り口でいきなりボクらの好きなピラルクに会えました♪
淡水魚の中では平均サイズが最大の魚類です♪
さらに右下の画像ではレッドテールキャットもいます♪
レッドテールキャットとピラルクはヌカカのお気に入りのお魚です。


ワニ発見!!何この脱力感あるポーズww
たしか名前はイリエワニ…だったよね??


体が透明なお魚です。
左に写ってるグラスキャットは良く見かけますが、
右の写真の子は初めて見ました。


両生類も沢山いました♪
このカエルくんww良く見てください!!
足めっちゃ開いてます!!体の柔らかさを100%利用してめっちゃ開いてます!!


アシカショーです♪ここのアシカたちのパフォーマンスは素晴らしいです。
さらに司会進行の飼育員さん達も、
アシカ達への声掛けやパフォーマンスが最高です!!
やっぱりアシカやイルカのショーは、ショーを進める飼育員さん達の腕次第で決まりますね♪
ここは規模は小さくてもかなり満足させてくれました♪


震災後、営業再開した時の写真です。
「復活!マリンピアは不滅です!!」
この写真の所に、営業再開までのエピソードが書かれていました。
ボクもヌカカも泣きそうになりながら読ませていただきました。
復活おめでとうございます!!


写真が多すぎるので、雑ですが今回はまとめてます。
右下の写真は…、シャコの巣にハゼが住み着いてるww


水を抜かれたアザラシとジェンツーペンギンです。


国指定天然記念物【テツギョ】
綺麗なヒレが特徴的です。
フナの突然変異の可能性があるそうです。



なんと…、松島水族館は2015年春に閉館してしまうそうです…。
88年と聞いてピンときました!!日本で二番目に古い歴史を持つ水族館ですね。
(日本一古いのは魚津水族館


そして新しく仙台水族館(仮称)が出来るそうです。
松島水族館の生き物たちと飼育員さんはこちらへ移るそうです♪


水族館を満喫して外へ出てみると…大変な事に!!
地盤沈下の影響で、満潮時刻に近づくと共に、海水が溢れてきました!!
地球の地形は何百、何千、何万年とかけて変わっていくものですが…。
きっとこうして変わっていったのでしょう。
そのほんの一部を間近で見ている感覚です。
それとここの周りが心配です…。

マリンピア 松島水族館
震災の影響を感じさせない元気な水族館でしたが、
そこには飼育員さん、従業員の方々の、並々ならぬ努力の積み重ねがあるのだと感じました。
ボクはこういう歴史ある水族館が好きです。
設備は古いかもしれない、ちょっと汚れて見えるかもしれない。
けれど新しい水族館にはない、独特の展示方法や、飼育員さんの熱意など、
ここにしか無い魅力を感じることができます。
残念ながら2015/5/10で、88年の歴史に幕を下ろすようです。
きっと新しい水族館には沢山のお客さんが来てくれるでしょう。
けれど、こういう水族館の歴史は忘れてはいけない。
閉館前に、必ずもう一度遊びに来ると決意しました。

ヌカカは2015/5/10の最終日に来た~いそうですww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/09/15 03:53:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[TravelerCOVAYU] カテゴリの最新記事


プロフィール

こばゆ36

こばゆ36

カテゴリ

バックナンバー

・2024/06
・2024/05
・2024/04

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.