167018 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆NPO法人smile catのにゃんこたち☆

☆NPO法人smile catのにゃんこたち☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

★月光★

★月光★

フリーページ

コメント新着

★月光★@ さなぺこさんへ >シモンくん、可愛い♪ 可愛いでしょ~♪ …
さなぺこ@ Re:シモンにたくさんの愛情を与えてほしいな♪(07/13) シモンくん、可愛い♪ 譲渡会、ステキな出…
Meditrinalia@ ありがとうございましたm(_ _)m お礼コメントが遅くなりました。 project …

お気に入りブログ

海野やまねの猫暮ら… 海野やまねさん
☆やっしーぃのアレ☆ やっしーぃさん
花と..猫のいる暮… chie*coさん
2019年01月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

猫絵馬2

次回のsmile cat主催『目黒区後援 ねこの譲渡会』は
2019年1月19日(土)開催です!

※ご相談についてはメールのみの対応となっております
お電話でのご相談はご遠慮ください



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


月光です☆
収支報告は、明日にはアップできるように頑張りますっ!!
なんか、エクセルが開かなくなってしまって、入力が出来ない(涙)
きっと明日には・・・なんとかなる・・・なんとかなって・・・(願)

さて、今日は猫ボラ活動について、少し書こうかな、って思います

猫ボラは、もちろん「猫の幸せのために」活動しているんだけど、でも実際の活動内容としては人に関わるものがメインです
猫は街に根付いているもの
街には人もいる
人と猫との共生を考えれば、どうすれば猫トラブルを減らして理解を得られて、猫を見守ってもらえるか、ということに重点を置くことになる

猫がいる近隣に猫情報やエやりさん情報等の情報収集をし、
・エサ場の確保・管理・清掃トイレ場の確保・清掃
・トイレを設置してもどこで排泄をするかわからないのでウンチパトロールも必須
・避妊去勢手術をしリリースすることの説明と見守りのお願い

そして、定期的なフォロー
このフォローがすごく大事で、たとえばエサ場や寝床として貸してもらうお願いをして承諾して頂いた場合とか、定期的に声掛けや感謝の意を表すべきですね
いつもありがとうございます、とか
この付近は常に清潔を心がけていますが、他に汚しているところがあったら掃除しますので、遠慮なく言ってくださいね、とか
その一言のコミュニケーションが、猫を守る街を作ります

トラブルが発生した時ですが、どうしても身内をかばいがちになります
でも、こういう時こそ、第三者委員会はたてられませんが、客観的に判断できる人は必要になります
Aから聞いたことをBにそのまま話し回答を聞く
Bに聞いたことをそのままAに話す
しかしながら、それがBに偏っていると思われてしまったら仕方がありません

ただですね、こういう時、間に入る人と言うのは、Aの味方でもBの味方でもないんですよ?
「猫の味方」なのです
猫が幸せになるにはどうすればいいのか、というところなのです
そこをはき違えないでいただきたいと思うのですが、なかなか難しいんですよね

客観的に判断するためには、情報収集は欠かせません
中途半端な情報の場合は「まだ未確認で、人から聞いただけの話ですが」と言う感じの前置きで、
「こんな話がありますが?」と言う感じで聞くことはあります

この活動は、自分たちはちゃんとやっている!と言う自信は大事ですが、それよりも
「ここはもう少しこうした方がいいんじゃないか」
「ここの人にはこういう風に接触した方がいいんじゃないか」
と、常に前に進む意識でいることが大事なのではないかと思います

私は
「こういう時は、こう答えた方がわかりやすかったか?」とか
「このタイプの人には、この言い方は伝わらないか・・・」とか
常に勉強です

人は人で磨かれます
今までたくさん傷ついてきたし、たくさん腹立ててきた
あのとき、こう言えばよかった!と、後で悔し涙を流したことだってあります
でも、それが経験です
逃げずに自分と戦ってきたからこそ、今があるのです

実はよくわかっていないのに、わかった風なことを並べ立てて人を動かそうとしている人がいるとしたら、
実は、さもたくさんやったように言ってるけど、突っ込んできいたら1回だけだったとか、もしくは他人にやってもらったことだったとかだったら、

人は付いてきませんよ
見限られますよ
陰口叩かれて、表面上だけうまく使われて終わりますよ

まず、自分で経験してください
苦労してください
悔し涙をたくさん流してください
成長してください

それが、猫を本当に守れる人になるかどうかの壁です

※smile catでは、常時 里親さんを募集しております
譲渡会に限らず、お申込みを受け付けておりますので、よろしくお願い致します♪


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

搬送募集 easy-myshop.png FC2shop.png


★ smile cat の猫たちに早く里親さんが見つかるように ★
★ ポチッと応援よろしくお願い致します♪ ★
★ Instagramやってます♪ブログにアップしていない写真もあるのでぜひ覗いてみてね! ★


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ  インスタバナー




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ご支援のお願い

非常に厳しい運営状況ですが、皆さまのご支援に支えられ頑張っております!
(詳しくは収支報告をご覧ください)
これからもご支援をいただけますよう、よろしくお願い致します

≪支援金振込先≫
 
[ ゆうちょ銀行 ]

口座  10000-22992631
口座名義  smile cat

※銀行口座からのお振込の場合は下記になります
銀行名  ゆうちょ銀行
金融機関コード  9900
店番  008
預金種目  普通
店名  〇〇八 店(ゼロゼロハチ店)
口座番号  2299263

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月07日 19時09分33秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.