3301652 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

どす恋のブログ

どす恋のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Category

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2016.09.25
XML
カテゴリ:行ったトコ
7日間も連続で雨が降り、「これは箱船造れということなのだろうか」と思い始めた矢先にようやく雨が降り止んだ。先月の上総国分寺骨董市は雨に祟られたが、今日は大丈夫だろうと車を走らせて市原へ。

上総国分寺骨董市(2016年9月)
上総国分寺骨董市(2016年9月) posted by (C)どす恋

館山方面は朝まで雨が降り残っていたらしく「雨降ってたから来るのやめた知り合いもいたけど、来てみたら晴れだったね」と業者さんが言っていた。陽が昇ると共にやってくる業者さんの数は増え続け、9時過ぎには40軒を超えて計43軒の出店となった。

見落としがちだが、鐘楼の裏にもお店が出ている。

上総国分寺骨董市(2016年9月)3
上総国分寺骨董市(2016年9月)3 posted by (C)どす恋

山門を通るとわからないけど、山門の脇にもお店が出ている。

上総国分寺骨董市(2016年9月)2
上総国分寺骨董市(2016年9月)2 posted by (C)どす恋

ずっと雨が降り続いたため境内には蚊が多く、会主さんの配る蚊取り線香が一斉に焚かれた境内はそこだけ濃厚な夏の雰囲気となったが、季節柄イチョウの大樹からボタリボタリと銀杏の実が落ちてくるため、蚊取り線香と銀杏が混ざった微妙な臭いに始終悩まされた。

銀杏
銀杏 posted by (C)どす恋

陽を遮るものがない場所では、汗ばむどころか顔から汗が出るほどの暑さに。晴れたら晴れたで問題がある。

上総国分寺骨董市(2016年9月)4
上総国分寺骨董市(2016年9月)4 posted by (C)どす恋

今日も3時間ほど滞在して色々買い込み、いい街千葉フリマと全国大陶器市(最終日)に顔を出してから帰宅。

今日手に入れたのは馬鹿みたいに大きな箕(み)。どれ位大きいかは、わが家の猫と比較して欲しい。一緒に買った煎茶碗と鬼萩のぐい呑みが小さすぎてよくわからない。全国大陶器市で萩焼のお店で見せたところ、もう鬼萩でぐい呑みを造る職人さんはいないのだとか。

今日の買い物(2016年9月25日)
今日の買い物(2016年9月25日) posted by (C)どす恋

鼈甲の櫛も4点ほど購入。金蒔絵のものは定法通り表裏の文様が続いた「返し文」となっている。

櫛4枚
櫛4枚 posted by (C)どす恋

上総国分寺骨董市が月二回開催になるとかならないとかの話があるそうだけど、どうなるのだろうか。

今日の空間線量値は以下の通り。

0.08μシーベルト/時(AM6時)ピーク値0.09μシーベルト/時
0.10シーベルト/時(PM6時)ピーク値0.18μシーベルト/時





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.25 19:05:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.