520908 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆夜明けと雲とすずめ☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みん☆たん

みん☆たん

カテゴリ

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

お気に入りブログ

お台場に集合 夢の… すずらん*さん

オーラソーマ☆大阪・… にゃんこβ*゜さん
~平安楽土~ ゜☆。水葵。☆゜さん
猫と財布に優しい生活 きらら@猫と財布さん
澄み切った空 ミズの木さん
花花大好き katubb2002さん
良いことないかな とまと (=^. .^=)さん
消費セヨ ~限りな… tigger917さん
++ Photo日和 ++ ゜*☆rui☆*゜さん

サイド自由欄

コメント新着

 mio*゜@ chocolat*さん 松の内すぎちゃった(__)今年もよろしくお…
 chocolat*@ Re:絵本講師の「みぽりん」(12/07) 絵本講師になられていたみぽりんさん、お…
 mio*携帯@ chocolat*さん ご無沙汰です…半年もm(._.)mごめんなさい …
 chocolat*@ Re:いつもの道で*2*ねこさん=^ ・ω・^=(11/23) こんばんは。 猫ちゃん、いい場所、陣取…
2010年02月15日
XML

こちらは、お地蔵さんきらきら

小さな歴史

と思ってたけど、保存会の立て札によると庚申塔だそうです。

小さな歴史

本文より
「…いわゆる防障、防塞の神で疫病などの侵入を防ぐために
村境や辻、橋のたもとなどに立てられた。
…ここ上大市では古来、葬式があると死者を埋葬しての帰途
道行はこの庚申さんの前で草履を新しいのに履き替えて
故人の死霊がついてこないように
祈りを捧げて帰村する習慣が長く続いたという。」

へ~え。草履をはきかえる場所だったのね(゜゜)

小さな歴史

でもこれ、どうみてもコンクリートだから何十年か前に
囲いをつくったのかなぁ。

こちらの保存会の立て札はたくさんあって、古文書などの
資料に限らず「古老によると…」が多くて面白いのです。

私のよく行く氏神さん「若宮八幡神社」についても
「大日霊女神(おおひるめのかみ)」を祀ると記して譲らないスマイル
案外、言い伝えの方が本当かもしれません。

ロマンです(*^m^*)


読んでくれてありがとう☆

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

下の空、雲がハートに見えたので撮ってみたけど
よく見ると切れてて失恋
 かなり前に流行ったハートペンダントと思おうか(ペアで半分ずつのどきどきハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月15日 16時16分58秒
コメント(4) | コメントを書く
[日々の出来事・お散歩] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.