374857 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

絨毯屋へようこそ  トルコの絨毯屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mihri

mihri

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年10月12日
XML
6日にアンタルヤにまた新しいスーパーがオープンした。

買い物をあまりしない私は気にもしていなかったんだけど、ちょうど日本語講座がある市の教育センターの隣にできたものだから、帰りに寄ってみた。

事前のチラシの効果か、とにかく混雑していた。
私たちが行ったのは4日目の平日だったので、それほどでもなかったけど、初日と土日はレジで30分待ちだった・・・なんて話。

目新しいところで、食料品では、お惣菜コーナーがあったり、パッケージになったケーキやドーナツ類が売っていたり、冷凍食品が種類が豊富だったり、フルーツも南国ものが置いてあったりと、他の店よりおもしろい。
冷凍食品ではエビやイカがあり、エビは1KG8YTL、イカは1KG5YTLと今までに比べたら安い。

特筆するのは豚肉加工品コーナーかな・・・。さすが外資系のスーパー。
ベーコン、ソーセージなど3、4種類だったけど、幅1メートルの棚が下から上まで全てがこれらで占められており、しかもご丁寧に「豚肉製品コーナー」と書いてあったりする。

ベーコンは1KGで約7000円。高いんだか、安いのだかわからないけど、これで食べたいときにベーコンが買えると安心した。

いままでもベーコンなどはスーパーでも売っていたことがあった。
でも他の肉加工品に埋まって、「すみません、ベーコンです。」って感じでひっそりと。
今回はコーナーまで作ってもらって、ずいぶん偉くなったものだね、って思ったけど、さすが興味で手にとる人はいても買っている人は見なかった。
ラマザン月でちょっと勇気がいるかね・・・。

食料品以外に、電化製品、文具、書籍、カー用品などが並んでおり、オープン記念のラップトップは999YTL(約83000円)もするにもかかわらず、すぐに売り切れになったそうである。

まだオープンしたてで混雑しているけど、少し人が引いたらゆっくり買い物に出かけようと思っている。豚肉加工品コーナーに不快感を表す人がスーパーに抗議したりするのかなあ・・・なんて考えたりもするのだけど、これも時代の流れ・・・ってことですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月12日 15時16分27秒
[アンタルヤアンタルヤ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.