354281 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

mihri2

mihri2

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年09月09日
XML

オヤもとても素敵であるが、ヤズマにホレました。


add008 (4).JPG


ヤズマはプリントのスカーフである。
最近のものは工場生産のプリントものであるが、昔は型押しのハンドプリントものがあった。
年代的な目安は50年ぐらい前。
そのころを境にハンドプリントがなくなったと思って間違いない。


ハンドプリントでも多量に生産されたもの、ごく少数しか出なかったもの。
さらにキャートヤズマと呼ばれる、極薄のヤズマとなるとさらに古く、数量も少ない。

なかには綿ガーゼタイプなのに、シルク混糸の滑らかで光沢のあるヤズマもある。
こういうものになると、オヤも特別であるが、ヤズマだけでも十分価値を持つ。


ミフリ社長もヤズマは重視。
ヤズマの魅力もオヤの魅力のプラス評価になる。


add008 (3).JPG



と前置きが長くなったが、このイーネオヤスカーフもヤズマがすばらしい。
大量生産でないハンドプリントのモチーフ、染めの色といい、とても雰囲気がある。








前編「絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記」はこちら




弊社「ミフリ」は外資系トルコ現地法人の貿易会社です。
絨毯、キリム、手工芸品全般のほか、ファッション関連、ファブリック関連、食品、家具、キッチン用品、日用品、各種機械などの輸出・輸入、関連したアドバイス業、代行業などを行っています。

トルコキリムと伝統手工芸ミフリ&アクチェ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月10日 17時23分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[イーネオヤとその他のオヤ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.