354311 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

mihri2

mihri2

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年11月13日
XML
カテゴリ:トルコ人と日本人
アンタルヤ在住の日本人のお友達、Eちゃんの織るキリムがついに完成した。

ミフリに通うこと20日間。
ミフリ社長のピンクの織り機で、コツコツと頑張った結果である。


DSC_0002 [640x480].JPG


経糸をカットして、織り機から外し、端と余分な糸の処理、バーナーでムダ毛の処理、自宅でのクリーニングで終わりである。


とても初めて織ったとは思えないでき上がりである。
本人もでき上がりに大満足。


DSC_0014 [640x480].JPG


最後は、お店に来ていたアンタルヤ在住の日本人のお友達と、キリム完成記念撮影。


DSC_0023 [640x480].JPG




トルコの伝統的な木製機で、自分だけのキリムを、自分の手で織ることができる。
もちろん、絨毯、ジジム、スマック、ジリ・・・なんでも教えます。
最初の経糸張りがちょっと面倒だけど、織り自体は意外と簡単。
それ以降はひたすら、忍耐である。

費用は材料費のみ。
キリム用のウール糸代。
これぐらいの大きさなら1000円程度で済む。
あとは当人の労力・・・・。
といってもそれが一番大変で、お金になんか換算できないだろうけど・・・。


Eちゃんがカットしてキリムを機からおろしたときは、ちょっとした感動ものであった。

完成おめでとう。
お疲れ様!




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 インテリアブログ 海外インテリアへ
にほんブログ村

ブログランキング【くつろぐ】









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月13日 06時41分27秒
コメント(2) | コメントを書く
[トルコ人と日本人] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.