354307 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

mihri2

mihri2

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年12月16日
XML
カテゴリ:トルコの手工芸

私が「イカ」と呼んでいるケペネッキ。

寒い地方で羊飼いが防寒対策として着用するフェルト製のマントである。


DSC_0001 [640x480].JPG



遊牧民を撮影した古い写真などでも見かけるが、極寒の地ではまだまだ実用品として羊飼いたちに重宝されている。


このケペネッキの作り方が、普通に想像されるのと全く違うのである。
身体を入れる部分が、間にビニールなどを入れて袋状に作り、最後に首と前をカットするのかと、大概の人が思うだろう。
違うのである。


着用した姿はこんな感じ・・・・・。


DSC_0003 [640x480].JPG



・・・・・「イカ」です。






資料として持っていましたが、手放します。
重量約6kg。
最大長176cm×幅98cm。


興味がある方はHPから、またはこちらのメッセージでミフリ社長に連絡ください。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 インテリアブログ 海外インテリアへ
にほんブログ村

ブログランキング【くつろぐ】








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月17日 00時01分59秒
コメント(2) | コメントを書く
[トルコの手工芸] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.