177825 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CORCOVADOの独り言

CORCOVADOの独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

corcovado

corcovado

お気に入りブログ

ドボルザーク:弦楽… New! ピカルディの三度THさん

昨日は色々と疲れた… 魔神8888さん

痛快!エブリデイ … にゃお10さん
Over The Rainbow  … orfeoさん
La Vie・音楽… かのん111さん

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:ルツェルン音楽祭2009から(08/28) cut cialisviagra vs cialis vs extenzeci…
masatosdj@ Re:N響アワーの再放送実現なるか。(04/15) こんにちは。 私もポチしました。 再放…
corcovado@ Re:ぴあクラシック(03/11) Eichhoernchenさん こんにちは。 こ…
Eichhoernchen@ Re:ぴあクラシック(03/11) こんにちは、corcovadoさん♪ あら…初め…

フリーページ

ニューストピックス

2009.08.31
XML
カテゴリ:クラシック音楽
このCDはピアノの月刊誌の新譜案内で知りました。

シェーンブルン・サマー・ナイト・コンサート2009
モーツァルト:セレナード 第13番《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》
ファリャ:交響的印象《スペインの庭の夜》
ムソルグスキー/R.コルサコフ編:交響詩《はげ山の一夜》
J.シュトラウス2世:ワルツ《千一夜物語》Op.346
ヨゼフ・シュトラウス:ポルカ・シュネル《大急ぎで》Op.230
モーレス:エル・フィルレーテ
J.シュトラウス2世:ウィーン気質 Op.354

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ダニエル・バレンボイム(指揮)
2009年6月4日 シェーンブルン宮殿庭園(ライヴ)

世界遺産シェーブルン宮殿のバロック庭 園で催される野外コンサートのライブ録音です。
2009 年ニューイヤー・コンサートの共演を思い出します。なかなかよかったので、聴いてみたいと思いました。

アイネ・クライネ はウィーン・フィルの響きにぴったりの選曲ですね。
とても溌剌とした演奏。

ファリャ:交響的印象《スペインの庭の夜》はピアノ協奏曲とも言える曲で、バレンボイムがピアノを弾いています。彼の得意は分野でしょう。
シュトラウスの曲を持ってくるところは、やはりウィーン・フィル を意識した選曲でしょうか。
迫力もあり、とても楽しいアルバムでした。ちなみにこの演奏はDVDも発売されるようで、こちらも気になります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.31 09:54:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.