708834 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小鳥のお庭

小鳥のお庭

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.11.16
XML
カテゴリ:学習 中1
定期テストも終わって…
さて、たまりにたまったZ会を消化しつつ、
英検でもやるかな~と思ったら…
まさかの…受験さえできない状況に…。

今の娘の状況と予定を勘案すると、
2月末まで、土日が全て埋まる可能性が…。

3月はなさそう…?(4月の予定がでてないだけ)

3月あたりに、英検CBTを入れるのか、
基本年3回しかチャンスのない4月の数検をいれるのか…
娘の場合、二兎追うもの一兎も得ず
ってことで、英検か数検どちらかをチョイスする方向に…もっていかないと…。

多分、出来不出来は英語も数学も同じ感じ(笑)
3級合格率を比較
英検50%前後 数検65%前後
合格基準も65%前後?同じくらい??
うーん。数検の方が若干有利じゃね?
数学の方が英語よりまだ得意そうな感じだし、

ということで
数検3級の方を頑張ることに…
しようかな…。

実用数学技能検定 要点整理 数学検定3級 [ 公益財団法人 日本数学検定協会 ]

​こちらは、なのでのーんびり進めましょうかね。

英検3級総合対策教本 改訂増補版 (英検総合対策教本) [ 旺文社 ]


でる順パス単英検3級 文部科学省後援 (旺文社英検書) [ 旺文社 ]

​まあ…とりあえず、3カ月分ため込んだZ会を消費せねば!!!
ため込んだ…といえばため込んだ基礎英語2の9月号がやっと終わった…


【新品】NHKラジオ中学生の基礎英語レベル2
やっと10月号が始められる(笑)


NHKラジオ 中学生の基礎英語 レベル2 2021年12月号[雑誌]【電子書籍】

ちなみに…12月号まで既に販売中…。
こちらも追いつかねば!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.16 13:03:46
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:英検をとるか 数検をとるか(11/16)   ゆみねー★ さん
こんにちは!

すごく悩むよね~(>_<)

英検は大学受験時に取得した級は2年間しか有効でないと英語の先生に聞き、私立高校受験でもそうやってるところもあると聞いたの。
だからミッフィーも中1で3級とったので卒業までには準2級を取らせたいのよ~そして高校で準1級まで行ってくれるといいんだけど・・・
取得して2年以内を目標に日程を組もうと考えるんだけどねなかなか・・・
数検はそういうのある???

学校の授業より検定の方で先をいってるから勉強も難しいんだけどね~
部活などあるから日程も組めないよね~~

Z会も基礎英語もためこんでもちゃんとやってるからえらいよ!
パチパチ! (2021.11.16 15:00:50)

Re:英検をとるか 数検をとるか(11/16)   maisilk さん
2月まで土日がうまっているとは!!!部活かな?めちゃくちゃ忙しいですね...頑張ってますね~。

通っている塾が、中2の冬からは受験勉強に入れるとよいという感じなので、娘にとっては検定に残された時間が少なそうです。なんか一年生になったばかりなのに先を見据えて動くのって難しいですよね。 (2021.11.17 09:03:38)

Re[1]:英検をとるか 数検をとるか(11/16)   k1545 さん
ゆみねー★さんへ
難しいよね。

検定で加点って、調べたけどこちらはあまりなさそうなんだよね。
通える範囲で、3級内申1加算が1校くらいだったよ~。
大学行く予定は今のところないので、
英検は中学で卒業かな~うちは。
数検は趣味でやるかも(笑)

こないだ、試験3日前にいきなり、部活行くとか言われて…
揉めた揉めた(笑)

ため込んだZ会、やらないとBBAがうるさい そうなので
やってます(笑) (2021.11.17 10:04:31)

Re[1]:英検をとるか 数検をとるか(11/16)   k1545 さん
maisilkさんへ
きれいに2週間毎に試合が…(笑)

2年生までか~。あと1年ですね~。
小学生とちがって、3年間なので
慣れたころに卒業ですかね…。 (2021.11.17 10:12:50)

PR

カテゴリ

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.