709135 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小鳥のお庭

小鳥のお庭

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.02.09
XML
カテゴリ:学習 中1
先日…先生に注意されたらしい…。

君は、なんでこんなに勉強時間長いのに…まだ、課題が終わらないの?
やり方を考え直すべき。

と…。

だらだらとただ机の前にいて、学習が身に付いていないやっても出来ない残念な人

と言われたようで、ショックだったらしい。

自分より半分程度の学習時間で、既に仕上がってる子もクラスの半分程度いるらしい…スゲー。

確かに今回はただ机にいるだけで、休憩と称してさぼってるお時間も結構見受けられたので…
まあ…そうなんだけど…。
提出日に間に合えばいいんじゃない?それじゃダメ??

ドリルの進め方は、いろいろあるかと思うし、
娘自身、みんなとは違うけど娘のドリルの解き方は、間違えていないと思うんだけどな…
って言ってた…。

とはいえ、ちょっと工夫を考えましょう…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.09 11:51:35
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:みんな、テスト勉強はどうしてるの?(02/09)   maisilk さん
学校の先生が勉強時間と課題の進め具合をチェックしてくれるのはすごいですね!それでもこのやり方でいいのか・・と悩みますよねー。

うちも勉強時間が長すぎるから、もっと効率的に勉強した方がいいと塾の先生に言われています。長女の場合は結構適当に勉強時間を算出している時があるので(テスト前の計画表で30分1コマで計画を立てるとき、1コマ分の課題をやったら実際は8分しかかかっていないのに30分とカウントしているなど)あれなのですが、実際効率が悪いなと思うこともしばしば。

塾の先生いわくこのままだと時間が足らなくなるから、工夫でカバーしなくてはとのことでした。見ていてそりゃ工夫が必要だろうなと思うこともしばしば。自分なりのベストな方法を探すのって大変ですよね。自分なりの方法を模索し続けることが必要そうですね。 (2022.02.09 21:14:52)

Re:みんな、テスト勉強はどうしてるの?(02/09)   ゆみねー★ さん
こんばんは!

読んでてミッフィーだ~と思ったよ!
同じだ~~~(*^-^*)

同じ課題を短時間で終わらせる子、または同じ時間のなかで効率よく勉強できる子・・・実際いるから羨ましい~
もう性格なのかな~と思ったりもしてる・・・
だけど・・・やはり無駄があるのなら効率よくやってほしいんだよね~
私が言っても自分のやり方があるからって言うので、そうやって先生が気になって助言されてるのであれば、周りが早いってことだから本人にもわかってもらいたいことはあるよね。
でもそもそも、何が基準かわからなくならない?
提出日に間に合えばいいんだよね?
皆、同じ人間ではない~~~~!!
(2022.02.09 21:53:33)

Re[1]:みんな、テスト勉強はどうしてるの?(02/09)   k1545 さん
maisilkさんへ

難しいですね。

課題は、早めに一回解いて丸付けして、
あとは答え丸写して終わりで、
理解できるほど賢くないからなあ~。
(そしてそういう子は、早めに終わっている)

問題集を着手するタイミングなど
こまごま反省はあると思うので
娘と…考えます…。 (2022.02.10 09:15:27)

Re[1]:みんな、テスト勉強はどうしてるの?(02/09)   k1545 さん
ゆみねー★さんへ
もう、こうなると、高得点とるのが目的なのか
提出物を完成させることが目的なのかわからないよね(笑)

助言というか…(笑)
ネタにされたと感じたみたいよ(笑)

課題提出も間に合ってるし、テストの点だって、
平均は、とってるけど?
答え丸写しの子がそんなに偉いの?
私、消しゴムで間違えたの全部消してやり直ししてるんだけど!
って愚痴ってた(笑)

胃腸炎は響いたね~。
体調不良!これ、一番ダメだね(笑)
(2022.02.10 09:25:52)

PR

カテゴリ

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.