133135 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

美と健康と暮らしのフェスタ

3月 26日 13~19時
  27日 10時半~17時

和泉市シティプラザ
レセプションホール

marthaちゃんのブースで
お手伝いをしています♪

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Moo Moo Family panda-cocoaさん
調理家電のレシピィ… レシピィさん
★ナッツの焼きたて★ Nats!さん
ふわふわ トゲきゅうりさん
rururu るkoko**さん
Everlasting。。。 まりも9315さん
raspberry time **chiyu**さん
のら*の気まぐれ日記 のら*さん
チノッチ日記 チノッチ♪さん
Apr 2, 2008
XML
カテゴリ:育児
毎日暖かかったり寒くなったり・・・
身体がついていけません 失敗

こちらでは桜は5分咲きといったところかな?さくら
週末には満開になるといいな♪

お兄ちゃんが幼稚園でもらったチューリップは
今年はちゃんと2つ咲きましたきらきら
tulip
(後ろのたぬきは気にしないでください。笑)


さて。今日は反抗期まっさかりの娘の話。
小さい頃からやんちゃな娘。
さぞかし自転車の補助輪が外れるのも早いと思っていました。

近所の早い子は3歳には乗っていたので
うちの子もそうかしら・・・と思いきや
怖いからと乗らなかったんです。

まぁお兄ちゃんが年長さんになりたてで外れたので
娘がやると言ったときでいいか~と思っていたら

昨日、近所の4年生の子がその子の弟の自転車で
後ろを持ってくれて練習したみたいで
2回ほど「乗れたから(自分の)外して~!」
と言ってきたんですが、どれくらい乗れたか見てなかったし
私もお客さんが来るので相手もできないしと
昨日は外さなかったんです。

で、今日外してくれと言うので
とりあえず、サドルを足がペタっと着くまでまで下げて
外して後ろを持ってみると
なんとすぐに乗れちゃったんですショック

やっぱり運動神経って関係あるのか!?
2~3回持っただけで、後は自分で漕ぎ出せるように
いろいろアドバイスしただけ。

何分か後にはビュンビュン走っておりました自転車
mi

お兄ちゃんのときはけっこう苦労したのに
ほんとすごいなぁ~ほえー
補助輪付いてるときでもビュンビュン漕いで
乗りまくってたからかなぁ~ダッシュ

そんな娘も来週には幼稚園。
どうなることでしょう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 2, 2008 11:50:16 PM
コメント(2) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.