299022 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ジ~ニ~☆彡の『ちょこっとハートフル♪』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ジ〜ニ〜☆彡

ジ〜ニ〜☆彡

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

Come Home! ばむ♪さん
『コアから生きる日… アンドロメダ葉月さん
こうちゃん 日記 anchanteさん
★姫先生のだいありー★ gokusenさん
微笑みに人集まる ニコニコゆうこさん
2010年02月09日
XML
『浜松市ユニバーサル社会・男女共同参画推進課』
今日も自己紹介では、一発で上手く言えなかった...(^^ゞ

名前...長いっス (● ̄▽ ̄●;)ゞ


それはさておき、今年度から講師をさせていただいている
同課の企画『こらぼ講座』☆彡

市内の小学校で活動をさせていただき
今日の講座が、たぶん今年度の”シメ” (*^^)v

新型インフルの流行を受けての延期で今日になりましたが
ナントまた、再度インフルの襲撃を受けているとのコト!!

低学年では、学級閉鎖も出ている状況でしたが
対象の5・6年生は大丈夫な様子...
ほとんどの子が、マスクをしての参加でしたが
楽しく盛り上がり、充実した時間を過ごさせていただきました♪♪


「6年生の様子がチョット...」と
養護の先生からは伺っていましたが
いざ講座をスタートしてみると、「ノリがいい」という5年生に
全くひけを取らない様子の6年生 (*^_^*)

私が感じた限りでは、とっても素直な子ども達でした☆彡


チョット駆け足になってしまった今回デスが
”怒り”の前に有る『本当の感情』に目を向けてもらいました...

なかなかコトバにはならない様子ではありましたが
はしゃぐときにははしゃぎ、話すときには話し
グッと自分に向き合うときには、シーンと集中してくれたみんな♪♪

きっと、それぞれのココロの中で、様々な気付きがあったコトと信じています☆彡


参加してくれた子ども達もステキだったし
対応して下さった先生方も、またとってもステキ (*´∇`*)

子ども達の輪に入って、一緒に笑顔で活動してくれている担任の先生方♪♪
そしてまた、担当の養護の先生と教頭先生が、そろってオチャメ (;^ω^A

こんなステキな先生方に見守ってもらえていれば
子ども達も、安心して学び、成長してくれるコトでしょう (^_-)-☆


今回も、本当にイイ経験をさせていただきました♪♪



ありがとうございます☆★☆彡






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月09日 22時54分46秒
コメント(2) | コメントを書く
[ありがとうの1日☆] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.