099296 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちあふる・とらぶる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みを penguin

みを penguin

Calendar

Favorite Blog

5/19男は子を産まない HNが思いつかん..さん

韓国釜山の悪妻日記 さくらloveさん
韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
絵師 冬奇 日々の絶… 冬奇さん
2008.09.13
XML
カテゴリ:日々の出来事

みをLive Info.

9月14日(日)「Walk on -September Rain」
場所:代々木Bogaloo
みを自主企画第4弾!どこまでもアーティストにこだわってまいります!
開場:17時 開演:17時半
チャージ:2000円+1ドリンク


ついつい、見ちゃうんですが・・・
見ながら自分もプチ審査員になって、偉そうにもダメだしをしております。
超毒舌審査員サイモンと、意見が合うことは滅多になく(笑)、私とランディは9割意見が合います。ポーラとは50%くらい。

今日見てたのは、ほぼ決勝ラウンド、3人残ってる状態なので、今までの感じだと、はっきりいって、このラウンドに残ってる人は、ほぼデビュー決定ですね。
だいたい最後の10人のなかから、途中で落ちた人も含め、優勝しなくてもデビューする人が多いというか、優勝した人よりも、2、3位くらいの人が、大出世するのがパターンになってきたというか。

そんな中で、一人3曲歌った時点で、落ちる人がはっきりとわかってしまうのは、不思議ですね。最終段階になってくると、声がいい、ビジュアルがいい、キャラクターが個性的、では、勝てない気がします。
最後にものを言うのは、パフォーマンスとグルーブ感、選曲のセンスになってくる。
パフォーマンスは、人を引きつける力が必要。そして、やはり勝ち曲っていうのは、どうしてもテクニックや音量をみせやすいバラードになってくると思うんだけど、そっちが得意で勝ち残っても、アップテンポが乗り切れない人は多いなと。今日見て、あぁ、だめだな、って思ったのは、バラードはめちゃめちゃかっこいいんだけど、アップの曲がリズムに乗れてなかったなという感じ。
それから選曲は、結局自分の個性と立ち位置がどれくらいわかってるかってことじゃないかと思います。

そんなことをうだうだ考えつつ、明日のライブの練習ですが(笑)
お楽しみに・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.13 16:36:19
[日々の出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.