1938654 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Mishizawaメイン(ブログ版)

Mishizawaメイン(ブログ版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.04.02
XML
テーマ:住宅コラム(1790)
団地めぐり、京都編その2。

堀川椹木町住宅から堀川通を少し北上すると、趣のあるコンクリート造の建物が見えてきました。

これが、堀川団地を構成する住宅の一つ、下立売住宅です。

資料によると建築年度は昭和27年とありますが、他の資料では建築年度が昭和25年から27年の間で開きがあります。
また、堀川商店街の歴史のページでは昭和26年竣工と記述があり、詳細は解明できていません。

さらに、京都府広報では堀川賃貸住宅は「出水3棟、下立売1棟、上長者町1棟、椹木町1棟」となっており、この4棟のうち1棟が下立売住宅、残りの3棟は出水住宅なのかもしれませんが、確証はありません。

今回は、このエリアの4棟を下立売住宅ととらえて紹介します。

080321horikawa-07.jpg
これは一番南端の住棟。堀川通を挟んで撮影すると全景が撮影できます。

080321horikawa-02.jpg
階段室の明かり窓。

080321horikawa-09.jpg
2棟目の住棟。階段室の部分が塔のように立っています。
階段室窓が縦長なのが特徴。

080321horikawa-06.jpg
エントランスの郵便受け、味があります。

080321horikawa-28.jpg
1階は堀川商店街になっています。
アーケード付き商店街が4棟に渡って並んでいます。

続く

にほんブログ村 その他趣味ブログ 珍しい趣味へ ←他の方の珍しい趣味のブログはこちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.27 00:53:21
コメント(0) | コメントを書く
[団地めぐり(その他)] カテゴリの最新記事


PR

Profile

Mishizawaメイン

Mishizawaメイン

Calendar

Category

Comments

鉄コレん@ Re:鉄コレ 名古屋市営地下鉄 連結面間隔の短縮(11/02) ためになるアイデア有難うございました。 …
開田裕治@ Re[5]:赤羽台団地(その1)(10/18) 新木さくらさんへ
赤羽台団地@ Re:赤羽台団地(その1)(10/18) 赤羽台団地 北区
山本真祐子@ Re[3]:赤羽台団地(その1)(10/18) 江北六丁目団地さんへ
宮平彩美、秋谷綾乃@ Re:赤羽台団地(その1)(10/18) 小泉なつみ、菅原千瑛

Favorite Blog

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.