515595 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

にゃぐにゃぐ

にゃぐにゃぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Free Space

Info.


イラスト無料素材
【イラストわんパグ】




本のムシ

books so fun!





Calendar

Recent Posts

Comments

 *Misty*@ Pokoさんへ♪ Pokoさん、 新年のお慶びを申し上げます!…
 Poko@ Re:令和ニャー年 元旦(01/01) Mistyさん ちょっと遅いご挨拶ですが、 明…
 *Misty*@ Pokoさんへ♪ pokoさん、お見舞いとお祝いの言葉をあり…
 poko@ Re:くるる 9歳(09/09) 9並びのくるるちゃん、9歳のお誕生日おめ…
 *Misty*@ トムちんへ♪ トムちん、お祝いの言葉をありがとう! (о…
 トムちん@ Re:くるる 9歳(09/09) Mistyさん、お久しぶり~! 台風の影響で…
 *Misty*@ Pokoさんへ♪ Pokoさん、お悔やみの言葉をありがとうご…
2015.08.31
XML
カテゴリ:日記。

illust1497_thumb


(後半) 映画と薬と、ゲオとビビりなオトナたち。
(前半) はゲオたん保護顛末記です♪


+-+-+


2015.8.29(土)

昨日まとめた資源ごみの回収日。 朝から力仕事。

今朝もゲオたん、食欲もりもり。
良さげ(?)な便が採取できたので、検査のため病院へ。

混み合っているので検査結果は後から連絡します、と言われ帰宅。
寄生虫・菌など問題なし。

これで、オトナ猫たちと面会しても大丈夫♪


くま亭の処方箋を取りにいくついでがあったので、
今日こそ映画へと街へ出る。
(この後のくだりは末尾に追いやりました~)

夜回り時、「猫ちゃんの引き取り手、心当たりがあるかも。
写真送って♪」 と早くも良い兆し☆

ゲオたん、なかなかのラッキーガール?

illust706_thumb


2015.8.30(日)

ようやく家におちついていられる日・・・かな。

ゲオたん報告の日記と、里親ポスター作りの準備。

+ P1020103

画像を撮りまくるも、ぶれぶれ。

保護部屋をチラ見に来たオトナにゃんずの反応が、
くるるの時と同じでオモシロイ。

☆ 風邪が治りきっていないので、ケージ越しのご対面です


誰でしゅかー?
+ P1020197

この家の おじちゃんとおばちゃん おにーちゃんとおねーちゃん達だよ~ (^0^)/


腰が引けてるけど、やぱし長にゃん。 先発偵察隊長。
+ P1020171

鼻ちーっす。
+ P1020178

初見でふシャー! なメンチ切りの元・おかーにゃん。
+ P1020168

一度顔を合わせた後は、平常心。
横にちみっこが来ても気にしなーい。
(おばちゃんだから?)

で、こちらの おじょーさんは予想通りの無関心~
+ P1010601


真打ち登場☆ ちみっこ好きなゴルにゃん。
+ P1020187

お世話係に任命したかったのだけど、
ゲオたんの勢いにびびり気味で、あまり遊ばせてあげられませんでした。

この後、ミニっ子と多頭飼いになるのが判っていたら、
もっと猫慣れ修行する時間が取りたかったなぁ。


え、黒い元ちみっこはどーした?

・・・ 一番若いし、同じ黒猫同士で期待してたのに、
ゲオたんを見るなり一目散に逃げて行きやがりましたーー! (*´Д`*) ええ~っ

末っ子のアイドルの座を奪われると思ったんでしょーか?
案外びびり屋だった? ぷふっ

末っ子ならぬ、スネっ子くるる。
+ P1020481

ゲオたん、たまに廊下に脱走&疾走。
くるるを追いかけるのはヤメといてあげてね(笑)


illust706_thumb


8月29日(土)の諸々、覚え書。

くま亭の処方箋を取りにいくついでがあったので、今日こそ映画へと街へ出る。

日本のいちばん長い日
【戦争終結のために命をかけた男たちの物語】

終戦前夜。 語られない歴史。
宮城(皇居)で何が起きていたのか。

結果は知っているのに、この緊迫感はなんだろう。

無条件降伏か、玉砕交戦か。
それぞれの人物たちの背景(所属や思想)ごとに異なる苦悩が交差する。

とある小説の中で引用されていた一文
善く敗るる者は亡びず』 が頭の中に甦る。


思い返してみると、授業では、こうした終戦間際の経緯などは教わらなかった。
今自分の中にある知識は、小説や映画から伝わってくる断片から得たものばかり。

現代史あたりになると駆け足で通過する教科書教育はどうしたものか。

・・・

さて、重厚な役者陣の気迫の演技もさることながら、
元木“陛下”も期待通りの好演でした~

威厳を保ちつつも、周囲への気配りを忘れず
慈しみのまなざしをたたえた雰囲気が伝わってきます。

「徹底抗戦こそ、真の日本人の精神」 と激する陸軍・交戦派に対比して、
淡々と発せられる陛下の言葉はどこまでも穏やかだ。

わたくしの身がいかになろうとも、
これ以上、国民が苦しむことのないように


無条件降伏ゆえに、天皇陛下の処遇については、なんら保証はありません。
戦犯として裁かれ、皇紀二千六百余年にも及ぶ流れが自らの責任に於いて断ち切られるやもしれぬのです。

【玉音放送について】
わたくしの名によって始められたこの戦争を、
わたくしの本心からの言葉で収拾できるのなら、ありがたく思う


自らの言葉で、声で、国民に伝えたいとのご聖断


予告を目にした時から観たかった映画です。

本は半分読んで頓挫 (登場人物の羅列が頭に入らず・・・)
残りは映画の後の方が理解しやすいとの判断は正しかったです(笑)


興味がおありでしたら、この同じ時期の昭和天皇にスポットを当てた
太陽』 という映画もおすすめします。

日本作ではありませんが、演じるのはイッセー尾形。 (ゲキ似)
香淳皇后を演じる桃井かおりも、
シーンは少ないものの強烈な印象を残していました。


+-+-+


映画の余韻にひたる間もなく、この後は処方箋の受け取りで、すったもんだ。

営業時間は19時の表示なのに、処方箋受付は14時までって、ウソ~ん!
そして日曜の取扱いはナシ!?

まだ営業している薬局を探して走りまわり、3件めでようやく受付。
ふぅ、助かった!

急いで帰宅し、夜回り参加。
この日も一日、バタバタでした~


そもそもは、退職したくま亭の保険証切り替えの手続きが
担当者の不備で遅れまくったのが原因。
あれほど早くから準備していた私の苦労はなんだったのーーー
とグチらないと気が済まない。

ようやくスッキリ(笑)


illust3652_thumb

ご訪問ありがとうございました♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.13 08:16:26
コメント(0) | コメントを書く
[日記。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.