015471 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

夢実現準備ブログ

夢実現準備ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mitch56

mitch56

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
シナプススタッフ細井@ ありがとうございました ご参加いただき、またブログも書いていた…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
GAKU@ Re:家弓さんの仕事塾「意思決定」(11/18) こんにちは。 家弓先生のメールを辿って…
家弓正彦@ ありがとうございます。 みっちー様 いつもどうもありがとうご…

Freepage List

Headline News

2010.06.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■タイトル
 ソーシャルメディア時代の「キャリアマネジメント」
 家弓先生の仕事塾セミナー

■講師
 家弓正彦

オススメ度
★★★★★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

家弓先生のセミナーに参加してきました。セミナーレポートをいたします。

タイトル【ソーシャルメディア時代の「キャリアマネジメント」】とここから内容を連想するのはちょっと難しかったです。

でも、期待を大きく超えてとても勉強になりました。
セミナー終了後には、自分の思考を大きく広げてくれ、本当に感謝です。

セミナーで感銘を受けた部分を私の考えと共にご紹介します。


【質問】
あなたの5年後のキャリアゴールはどのようなものですか?


私の5年後は、中小企業診断士を取得し多くの取引先に経営コンサルティングをして元気にすることができる。・・・です。

かなり大きな目標ですよね。自分でもできるのか? 大上段にですぎかな・・・ とも思います。
実はこの考えに至るにはさまざまな経験や葛藤がありました。

夢を実現する手法として、
5年後、10年後の自分のありたい姿を描いて、そこから遡り足りないスキルや経験をマイルストーンを決めて計画することが重要。

と、大概のマネジメント本には間違いなく書いていあります。

先ほどの質問
「あなたの5年後のキャリアゴールはどのようなものですか?」

以前、第一線で活躍するキャリアパーソン30名にインタビューしたところ、この問いに明確に答えられる人は皆無だったそうです。

5年後のビジョンを持っている人の方が稀なんですね。つまり私は変わり者???

1999年にクランボルツ氏が、この考え方つくがえしました。現在のキャリア論のトレンドが大きく変わったのです。

クランボルツ氏曰く
「キャリアの80%は予期しない偶然の出来事によって支配される」
   ※計画された偶発性理論(Planned Happecstance Theory)

つまり、「将来のゴールを決めて、そこから逆算してキャリアを計画的に描くのは現実的ではない」

背景には、
・時代の変化のスピードは速く、事業環境は常に大きく変わっている。
・スキルは進化し続けなければ、やがて時代遅れになる
・人脈や情報源は陳腐化する
・個人の価値観は変化する

従って、そもそも10年後なんて、考えられない。考えても、どうせ変わるから・・・
10年後のビジョンを明確に持って、そのビジョンに「とらわれて」はいけない

ビジョンも、スキルも、やりたいことも、できることも、環境も、会社も、社会も
変わっていくのです。

私は古典派だったのです。思考がガラパゴス化してたようです。
とても衝撃的でした・・・・

では、計画を立てずにどうやって、キャリアをステップアップしていくか・・・

クランボルツ氏の言いたいことは
「自分の行動で偶然を起こし、それを活かして次に繋げている」ということ。

ステップにしてみると
1.自己を理解し、やりたい仕事を理解する
   新しいキャリアに興味を持つ
2.自分のスキルをアップする経験を積む
   興味を持ったキャリアのスキルを身につける
2.機会を作りだすような行動をする
   興味を持ったキャリアグループに顔を出したりということ・・・
4.転機が来たときに意思決定する
   セレンディピティなどの機会に巡り合う、その時に新しいキャリアへ

家弓先生は、「普段は、興味を持ったものや、スキルアップテーマをどんどんドリフトすべき、そして、新しい出会いなどからチャンスが来たときにキャリアアップする意思決定をすればよい」とおっしゃっています。

キーワードは、「ドリフト」と「新しい出会い」だと思います。

ドリフトとは、「新しいことに興味を持ち、スキルを身につける」こと。
半年は続けてほしいとのことです。そして次のテーマに移って行く

新しい出会いは、チャンスへの出会いです。しかし、チャンスは黙っていてもやってきません。
そのためには、自分を磨いて、パーソナルブランドを確立していく必要があります。

黙っていては誰もブランドを理解してくれません。そこで、情報発信が必要になります。

その情報発信のために、SNSやBLOG、Twitterを使いましょう! ということです。

ようやくタイトル【ソーシャルメディア時代の「キャリアマネジメント」】の意味が分かりました。

セミナーは、情報発信の考え方、テクニック、ツールを紹介していただきました。
その使い方は家弓先生ならではのものがあり、「すごい」の一言です。残念ながら「どうすごい」のかは活字では表現できませんので、ご勘弁を・・・f^^)

特に情報発信する際に、自分のブランドテーマを公言することが必要です。
その効果は、
・自然に情報が集まってくる
・発信の機会を与えられる
・何よりも本人の自覚が形成される

たばこをやめたいときに、周囲に宣言するようなものだと思います。

私も、周囲に「中小企業診断士を取得します」と宣言しました。そのことにより、自分のやる気は途絶えることはありません。また、ありがたいことに、診断士に関する情報もたくさん集まってきます。

ブログに書くことにより、さらに公言することになりますね。 もっと、がんばらないと ^^

少しでも、興味がわいたならばぜひ、次回6/10のセミナーにご参加ください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.05 17:14:23
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.