015475 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

夢実現準備ブログ

夢実現準備ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mitch56

mitch56

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
シナプススタッフ細井@ ありがとうございました ご参加いただき、またブログも書いていた…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
GAKU@ Re:家弓さんの仕事塾「意思決定」(11/18) こんにちは。 家弓先生のメールを辿って…
家弓正彦@ ありがとうございます。 みっちー様 いつもどうもありがとうご…

Freepage List

Headline News

2010.03.16
XML
カテゴリ:ビジネス
~楽しく「仕事の達人」になるために、、、
 科学的タスクマネジメント・システム~


先日、家弓先生のセミナーに参加してきましたのでご紹介いたします。


みなさん。Todoマネジメントはどのようにしているでしょうか?

私は、ポストイットで行っています。朝、手帳を開いて、今日やりたいこと、できること、やらなければならないこと(Will、Can、Must)を思い出し考えながらポストイットに書き手帳に貼っています。

時間軸は、Daily、Weekly、Monthly、Year。
1)基本DailyのTodoを考えます。ここでは、新たに発生したTodoを一人ブレーンストーミングします。
2)そして、週に一度は、Year listからMonthly list、Weekly list、Daily listにTodoをブレイクダウンしていきます。
この二つをしてタスクマネジメントをしています。

ポストイットのよい点は、
1)書きなおしをしなくてもDayly listからWeekly listへと移動ができる
2)ポケットにポストイットを忍ばせて、どこでもメモできる
3)貼りかえるだけで、手帳に集約が簡単にできる
4)私用で家に持ち帰りたいときも、ポストイットだけを持って帰ればよい

いままで様々なやり方を試してここ2年くらいはこの方法で定着しています。

ただ、このやり方にも問題はあります。毎朝、Todoを考え思い出す時間が必要で、ヌケモレも出ます。

ここに家弓先生のセミナーは答えを出してくれました。

大きく3つの気づきを得ました。
1)メモするタイミングがあまい
2)Todoのブレイクダウンレベルがあまい
3)タスクの仕事量の見積もりがあまい


1.メモするタイミングがあまい

家弓先生が行っているTodoマネジメントプロセス
K1モデルと呼んでいました。家弓先生が自分で一番使いやすいモデル・・・だそうです(^^)

1)タスク発生
2)2分以内でできるか?
 Yes:今すぐやる 
 No:3へ
3)メモする(手帳やサブ手帳、ポストイット、PC、iPHONEなど)
 その際、いつやるか時間軸を決め、Daily list,Weekly list,Monthly list,Wish listに記入する

私のTodoマネジメントと大きく違うのは、
1)Todoが発生したときに記録する。
2)2分以内でできなければ記録する。

私は、すべてをメモはしておらず、朝思い出してメモしています。だから、ヌケモレがでることが分かりました。当たり前のことですが、私には目から鱗でした!!



2.Todoのブレイクダウンレベルがあまい

私のTodo記入例は、「○○様向けプレゼン資料の作成」です。
これで十分と思っていますが、実際作業に入るときに、「どこからやろうか」と考えます。


家弓先生は、「物理的行動までブレイクダウン」すべきと言っています。
例えば、「メール告知」というタスクは、以下にブレイクダウンされます。
・メール文案作成
・送付先抽出
・配信作業

このレベルで管理しないとヌケモレだけでなく、想定時間を読み誤ることに繋がります。

私の先の例「○○様向けプレゼン資料の作成」をブレイクダウンすると
1)情報収集をする
2)プレゼンの概要やストーリーを考える
3)足りないコンテンツを収集する
4)パワーポイントで資料作成をする
5)他者とレビューをする
になります。インプット作業と本作業とアウトプット後の作業があるわけです。



3.タスクの仕事量見積もりがあまい

私は、タスクの仕事時間をざっくり2時間程度などと見積もり予定を組んでから、スタートしています。でも、想定以上に時間がかかることは日常茶飯事です。

家弓先生は、「タスク完了目標を持ちましょう!」と言っています。

一つのタスクに対して、アウトプットイメージと終了目標時間を明確に設定する。
気の済むまでやりぬかない!! 多くのタスクには明確な終わりがない。20:80の法則によれば、最後の20%の仕上げに80%の時間がかかるはず。
だから、80%の仕上がりで良しとする。あとは、上司レビュー、他者とのブレストなど視点を変えて取り組む。
時間内で最高品質を目標とし、デッドラインを優先して作業を終了すること。

これだけでも、十分価値がありました。

他にもいろいろな学ぶべきノウハウやメソドロジーがあります。すべてを文字で紹介できないのが残念です。ですので、ぜひ皆さんの目で体験していただきたいです。

次回の案内がでたら、またご案内いたします。

家弓先生のブログ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.16 22:53:35
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


コメント失礼します☆   masashi25 さん
ブログ覗かせてもらいましたm(__)m
もし差し支えなければ見に来て下さい♪
http://ameblo.jp/sapurimania/
マメ知識とかも書いてます!
http://sapuri.shop-pro.jp/
ちなみに愛用してるお店です☆
いつの間にか常連になってました(笑) (2010.03.18 20:48:58)


© Rakuten Group, Inc.