【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

 キャンピングカー オルビスユーロ ロン号の冒険

 キャンピングカー オルビスユーロ ロン号の冒険

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月
2013年06月07日
XML
カテゴリ:日常の話題

6月は通勤用の愛車 ワゴンR の車検月。

まずは期限が切れた非常灯の代わりにこれを購入(Amazonで)。

Abelさんのパクリですが・・・。600円弱だったかな。

IMG_5162.jpg

 

こんなふうに金属部分に貼り付けることもできます。

IMG_5179.jpg

 

さて、まずは会社を半休して 予備車検場 にて光軸の調整と、

サイドスリップの調整。

今回は光軸の調整のみ行いました。

ぜんぶで 2100円 とられました。

IMG_5163.jpg

 

書類を準備し車検ラインへ。

今回で3回目だけど、やり方忘れましたショック

係の方に教えてもらいながらラインに入りました。

結果は・・・・・

IMG_5164.jpg


無事合格!また2年後ですが、

今度はユーザー車検じゃない普通の車検で受けたいです~。

費用は

自賠責保険 27000円弱

予備車検場整備費用 2100円

重量税 6600円

車検検査費用 1400円

専用用紙費用 35円

となります。

皆さんもいかがですか~。

あくまでも自己責任ですがウィンク

 

どんどはれ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 キャンピングカーカテゴリへGO ポチっとオシテネ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月14日 23時38分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[日常の話題] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

コメント新着

ぴー太@ Re[1]:オルビスへのソーラーパネル取り付け(04/12) akoakoranさんへ それでは別途詳しく説明…
akoakoran@ Re:オルビスへのソーラーパネル取り付け(04/12) はじめまして。ソーラーの要領UPでパネル…
コルドバンクス乗り@ Re:キーレスエントリのキー追加(01/13) はじめまして 既存のリモコンで試したら上…
通りすがり@ Re:発電機排熱用 山○電気100Vファン謎の故障(09/25) 発電機についていろいろ調べて居たときに…
ぴー太@ Re[1]:発電機への二次マフラー取り付け その2(07/07) ゆうぱぱさんへ たしかエアウェイズかな…
ゆうぱぱ@ Re:発電機への二次マフラー取り付け その2(07/07) このマフラーは何のバイク用のマフラーで…
みこと@ Re:164回目のキャラバン リノベ打ち合わせと朝市と(07/31) こんにちは!最近更新されてないようです…
ぴー太@ Re[1]:リノベーション後の白模型を作ってもらいました(07/02) takekidさん この前は逆にごちそうさまで…
takekid@ Re:リノベーション後の白模型を作ってもらいました(07/02) こうやって模型作ってもらえるとイメージ…

© Rakuten Group, Inc.