【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

 キャンピングカー オルビスユーロ ロン号の冒険

 キャンピングカー オルビスユーロ ロン号の冒険

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月
2014年12月19日
XML

今年もイルミのシーズンがやってきました。

正月休みが出かけれない分

クリスマスの連休+休暇を取って

関東方面のイルミを見てきました。

 

 

<12月18日(木)>

会社を終わってお風呂に入り即出発!

小雪がちらついていて

帰ってきてからがちょっと不安です。 

Cimg6409.jpg

 

 

東北自動車道→北関東自動車道→太田IC で降りて

道の駅「めぬま」にてP泊

0:46 でした。って翌日ぢゃん。

CIMG6413.jpg

 

 

ピノコも揺れる中がんばりましたグッド

CIMG6414.jpg

 

 

<12月19日(金)>

関東は快晴でいいなぁ~。

8:00には出発し、

CIMG6416.jpg

 

 

近くの「松屋」にて朝食。

岩手にはほとんど無いんです。

CIMG6420.jpg

 

 

目的地の相模湖へ向かって走ります。

富士山も綺麗にみえてました。

CIMG6424.jpg

 

 

東松山にあるホームセンターで

小休止&ちょっと買い物をして

CIMG6425.jpg

 

 

まだ現場入りは早いので

入間市の博物館に寄ってみました。

ここで自分のブログを見ていなかったので

オルビス仲間の「隊長さん」が在宅していることに

気づいてませんでした。すみませんしょんぼり

Cimg6426.jpg

 

 

さっそく古代生物を見つけて

にんまりの息子

喜ぶツボが他の子供とかなり違います。

Cimg6429.jpg

 

 

縄文土器の収蔵が沢山あって

見ごたえがありました。

後で見る那須付近の土器と似ていました。

Cimg6431.jpg



こんな上部の造形が多いです。

新潟方面はもっと複雑でしたが・・・。

CIMG6434.jpg

 

 

ママもお約束のコレを。

狭山茶の産地なので、

お茶がメインの博物館でした。

Cimg6436.jpg

 

 

昼食はママがTVで出ていて

食べてみたがっていたこちらで

CIMG6440.jpg

 

 

はいってみました。

Cimg6441.jpg

 

 

スパゲッティとピッツァ食べ放題。

ドリンクバーセットでも 1090円!

CIMG6443.jpg

 

 

まずはパスタが出てくるのですが

コレだけでも十分昼食です。

CIMG6444.jpg

 

 

ピッツァ12種類

席まで持ってきて回ってくれます。

当方は2周り食べましたが苦しい~。

CIMG6445.jpg

 

 

日が暮れる前に現場到着

CIMG6446.jpg

 

 

まだ時間があるので

ピノコとさっきの昼食時にもらった

魚釣りのおもちゃで遊んであげて、

Cimg6447.jpg

 

 

暗くなったところでGO!

Cimg6454.jpg

 

 

もう入り口からギラギラで期待が高まります。

Cimg6457.jpg

 

 

ツリーもとっても綺麗です。

Cimg6460.jpg

 

 

お花畑があり

CIMG6464.jpg

 

 

黄金の部屋や

Cimg6471.jpg

 

 

海と海の生き物がおります

CIMG6481.jpg

 

 

中国に密漁されているものもあります。

Cimg6482.jpg

 

 

広大な斜面全部が海でした~

CIMG6490.jpg

 

 

昼間は立体迷路も

夜はイルミの館

CIMG6494.jpg

 

 

そして宮殿へ

Cimg6499.jpg 

 

 

すごいっす

イルミでできた宮殿で、

音楽に合わせて点滅を繰り返します。

音楽4回り分見ちゃった。

CIMG6503.jpg

 

 

そして夢の時間は終わり、

さがみ湖イルミリオンの会場外にある

温泉へ入って後にしました。

駐車券を見せると ¥1000引 になるので

思ったより高くないです。(通常は大人¥1000、子供¥500)

Cimg6512.jpg

 

 

翌日に備えて

埼玉県にある道の駅「庄和」まで移動。

ちょっと騒がしい道の駅ですが、

疲れたので即寝ちゃいましたとさ。

Cimg6517.jpg



鉄道博物館編へ続く



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村 キャンピングカーカテゴリへGO ポチっとオシテネ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月04日 18時33分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[キャンピングカー旅行記] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

コメント新着

ぴー太@ Re[1]:オルビスへのソーラーパネル取り付け(04/12) akoakoranさんへ それでは別途詳しく説明…
akoakoran@ Re:オルビスへのソーラーパネル取り付け(04/12) はじめまして。ソーラーの要領UPでパネル…
コルドバンクス乗り@ Re:キーレスエントリのキー追加(01/13) はじめまして 既存のリモコンで試したら上…
通りすがり@ Re:発電機排熱用 山○電気100Vファン謎の故障(09/25) 発電機についていろいろ調べて居たときに…
ぴー太@ Re[1]:発電機への二次マフラー取り付け その2(07/07) ゆうぱぱさんへ たしかエアウェイズかな…
ゆうぱぱ@ Re:発電機への二次マフラー取り付け その2(07/07) このマフラーは何のバイク用のマフラーで…
みこと@ Re:164回目のキャラバン リノベ打ち合わせと朝市と(07/31) こんにちは!最近更新されてないようです…
ぴー太@ Re[1]:リノベーション後の白模型を作ってもらいました(07/02) takekidさん この前は逆にごちそうさまで…
takekid@ Re:リノベーション後の白模型を作ってもらいました(07/02) こうやって模型作ってもらえるとイメージ…

© Rakuten Group, Inc.