【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

 キャンピングカー オルビスユーロ ロン号の冒険

 キャンピングカー オルビスユーロ ロン号の冒険

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月
2015年07月11日
XML

6月末の141回目のキャラバンで決定的となった

サブバッテリーの寿命による交換を行うことに

1~3年程度でダメになる方が多いのですが

震災前からなので4年4ヶ月使うことができました

やはり長期間使えるように

・定期的なリフレッシュ充電

・容量を大きくしたので深放電しなかった

・エンジン始動時にサブ→メインへ逆流しないリレー追加

・朝一の充電は発電機によるすぐれもの充電器での充電

を行ってきたのが利いたのかな?

ということでデルコのボイジャーバッテリーさんお疲れ様でした

処理は近くの中古タイヤさんに

買い取りで引き取ってもらえました

IMG_9777.jpg

 

 

無理やり2段にして取り付けていたサブバッテリーを外すと

下の元々のバッテリー台が

腐食防止コーティングしているのにもかかわらず

ぼろぼろの状態でした(やばかった)

IMG_9778.jpg

 

 

まずはさびを落として

IMG_9783.jpg

 

 

多少さびが残っていても大丈夫な

ノックスドールを塗布しておきました

このままだとバッテリーは1台しか載りません

IMG_9786.jpg

 

 

そこでバッテリー台を溶接して作ってもらうことに

ついでにエアサスのタンクやコンプレッサーも置けるように

加工してもらおうと考えました

まずはダンボールを使って

IMG_9788.jpg

 

 

増設する台のイメージを作りました

元のバッテリー台へ

車体とエントランスのステップの骨組みをつないで

重量が分散する形にしてみました

IMG_9789.jpg

 

 

案のままだとこの上にあるエアコンの

吸気口がふさがってしまうので

吸気口を設けてみました

IMG_9800.jpg

 

 

あと、バッテリーのストッパが無いとずれそうなので

バッテリーを固定するバンド穴とストッパーを追加しました

IMG_9799.jpg

 

 

そうこうしているうちに

新しいデルコのボイジャー到着

新品正規品2台で ¥27000円(送料込み)

と激安だったのでまたもや同じバッテリー

FIAMMAのやつとかは高くて手が出ませんしょんぼり

IMG_9810.jpg

 

 

次に加工してもらう鉄工所さんを探します

近くに販売店が無いので本当に困ります

4ヶ所目でようやっと加工してもらえる場所を見つけました

1日ぐらいかかりそうなので前日夕方に預けて

IMG_9850.jpg

 

 

翌日の夕方に引き取りに

IMG_9855.jpg

 

 

ちょうどオルビスが入る大きさの場所なので

まさにうってつけです

IMG_9854.jpg

 

 

おおっ!塗装までしてもらている。

これで加工賃は ¥21600(税込み)

キャ○ピング○ークスさんに頼むより安かったのかな?

IMG_9881.jpg

 

 

バッテリー取り付け前に気になる部分が・・・

前輪のとバッテリー台の間ががばっと開いているので

ここから前輪が巻き上げた水煙が

バッテリーの上部端子とエアコンを

腐食させる可能性があります

今までは無理やりつけたバッテリーが前を塞いでました

そこでこの隙間を

IMG_9884.jpg

 

 

ポリカーボネートのプラダンで塞いでみました

IMG_9885.jpg

 

 

バッテリーを取り付けた際も

まだ水が巻き上がってくることを想定して

一応防水のカバーを付けておきました

IMG_9888.jpg

 

 

この日の夜もいい気候なので

野外で焼き焼きをやっちゃいました

IMG_9889.jpg

 

 

七輪のパワーがすごすぎて

板を敷いているのにもかかわらず

その下のテーブルも焦げそうになりました(汗)

IMG_9890.jpg 

 

どんどはれ



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村 キャンピングカーカテゴリへGO ポチっとオシテネ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月26日 07時11分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[キャンピングカーカスタマイズ(車外)] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

コメント新着

ぴー太@ Re[1]:オルビスへのソーラーパネル取り付け(04/12) akoakoranさんへ それでは別途詳しく説明…
akoakoran@ Re:オルビスへのソーラーパネル取り付け(04/12) はじめまして。ソーラーの要領UPでパネル…
コルドバンクス乗り@ Re:キーレスエントリのキー追加(01/13) はじめまして 既存のリモコンで試したら上…
通りすがり@ Re:発電機排熱用 山○電気100Vファン謎の故障(09/25) 発電機についていろいろ調べて居たときに…
ぴー太@ Re[1]:発電機への二次マフラー取り付け その2(07/07) ゆうぱぱさんへ たしかエアウェイズかな…
ゆうぱぱ@ Re:発電機への二次マフラー取り付け その2(07/07) このマフラーは何のバイク用のマフラーで…
みこと@ Re:164回目のキャラバン リノベ打ち合わせと朝市と(07/31) こんにちは!最近更新されてないようです…
ぴー太@ Re[1]:リノベーション後の白模型を作ってもらいました(07/02) takekidさん この前は逆にごちそうさまで…
takekid@ Re:リノベーション後の白模型を作ってもらいました(07/02) こうやって模型作ってもらえるとイメージ…

© Rakuten Group, Inc.