437856 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

呉市の接骨院と言えば・・・宮迫接骨院!

呉市の接骨院と言えば・・・宮迫接骨院!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.03.05
XML

ニッカーボッカー・ベース・ボール・クラブ・ルール 

1845年9月23日制定


第1条 メンバーは決められた時間通りに集合すること。

第2条 メンバーが集合した時、会長(会長が不在の場合は副会長)は審判を指名する。
    審判は試合を記録用のノートに記録し、この規則に違反したすべての行為を書き留める。

第3条 会長(会長が不在の場合は副会長)は2人のメンバーをキャプテンに指名する。
    二人はその場を離れて相談し、試合に参加する選手を選ぶ。その際、両方の選手の技量ができるだけ同じになるように留意する。
    キャプテンは率いるチームをコイン・トスで決め、次に同じ方法で先攻を決める。

第4条 塁と塁との距離は、本塁から二塁まで42歩、一塁から三塁までが42歩で同距離とする。

第5条 通常の練習日には、対外試合を行わない。

第6条 練習開始時間にクラブのメンバーが足りない場合には、メンバー以外の人を選手に加えることができる。
    メンバーが後から現れても練習に参加させる必要はない。
    但し、選手を選ぶ際にその場にいれば、いかなる場合でもメンバーに優先権がある。

第7条 試合開始後にメンバーが現れたときは、両キャプテンがお互いに同意すれば、選手に加えることができる。

第8条 試合は21点で成立する。但し、試合終了時に両チームのアウト数は同じであること。

第9条 打者に対する投球はピッチで、スローではない。
    (注:投手は下手投げで打者が打ちやすいボールを投げていた)

第10条 打球がグラウンド外に(注:ノー・バウンドで)出た場合、あるいは一塁または三塁の線外へ出た場合はファウルである。

第11条 投球を三回空振りして最後の投球が捕らえられたらアウトとなる。捕らえられなければフェアとみなされ、打者は走らなければならない。

第12条 バットで打ったか、かすったボールが直接またはワンバンドで捕らえられた打者はアウト。

第13条 走者は、塁に着く前に塁上の野手が捕球するか、ボールでタッチされればアウト。
     但し、どんな場合でもボールを走者にぶつけてはならない。

第14条 守備側がボールを捕えようとするのを妨害する走者はアウト。

第15条 スリー・アウトで攻守交替。

第16条 打者は定められた順番で打つこと。

第17条 試合に関する紛争や異議は、すべて審判が裁定する。抗議は認められない。

第18条 打球がファウルのときは、得点も進塁もできない。

第19条 投手がボークを犯したとき、走者はワン・ベース進塁できる。
     この走者をアウトすることはできない。

第20条 打球がバウンドしてグラウンド外に出た場合には、ワン・ベースが与えられる。

野球規則20条.JPG

野球の「基礎」となった最初の野球規則なる全文。

この規則がベースとなり、改正、改定を重ね、今のベースボール。野球の規則になったのだ。

当初は21点を取り合うゲームだったのだ。。。

塁間距離は「歩数」

笑える規則もあるが、168年前に真面目に議論に議論を重ねてできた「野球規則」


野球って楽しいけど、野球の歴史を辿るのも楽しそう!!!

少しずつ、野球の歴史も辿ってみようか・・・

「素人野球狂・宮迫」でした。


それでは本日火曜日!規則にのっとって笑顔でがんばっていきましょう!

 


以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

&「接骨院共同運営サイト」もよろしくお願いいたします。


 http://www.miyasako.net/


 http://www.smile-kure.com/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.05 07:38:12
コメント(0) | コメントを書く
[素人野球狂のプロ野球論!] カテゴリの最新記事


PR

Category

Recent Posts

Profile

宮迫接骨院

宮迫接骨院


© Rakuten Group, Inc.