1154859 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中高年の過ごし方

中高年の過ごし方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

小波5869

小波5869

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

コメント新着

小波5869@ Mrs.lineさんへ いつもコメント、ありがとうございます。 …
小波5869@ Mrs.lineさんへ コメント、ありがとうございます。 母の…
mrs.line@ Re:帰省してました(09/23) 要支援2だと以前は家事援助が使えたので…
Mrs.line@ Re:退職しました(09/22) 長い間お勤めご苦労様でしたね。息子さん…
小波5869@ Re[1]:定年退職と告げられた(07/12) Mrs.lineさんへ お久しぶりです。 こうし…

お気に入りブログ

全事業所、パート週20… 山田真哉さん

酔芙蓉 核分裂さん
わたしの喜怒哀楽 細胞1950さん
こどものこころ お… おかあしゃん5623さん
in my life ~wa… 樹 夢子さん
2006.03.02
XML
カテゴリ:がん闘病
私の外来での仕事のひとつに、「検便検査の説明」があります。
洋式トイレが多くなった今では、検便検査がなかなかむずかしい状況になりました。
便を水に落とさずに、採取するのがむずかしいのです。
新しい洋式トイレほど、便座内のたまった水が多いからです。

この検査、2本行うのですが、一回以上プラス(陽性)になった場合、ウチの先生は消化器科を紹介しています。
ポリープなどが見つかることが多く、昨年だけで3人以上の方に大腸がんも見つかりました。

その方たちは手術をし、抗がん剤治療を受け、またウチに通院されています。みなさんお元気で、まだ亡くなった方がいない、というのが、父についても期待を持っています。

大腸がんの早期発見のためには、まず、検便検査を年1回は受けましょう、というお話でした。

ちなみに父は、自己申告での発見でした。
外科に通院していても見つけてはもらえなかったのです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.02 12:55:04
コメント(0) | コメントを書く
[がん闘病] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.