1154890 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中高年の過ごし方

中高年の過ごし方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

小波5869

小波5869

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

コメント新着

小波5869@ Mrs.lineさんへ いつもコメント、ありがとうございます。 …
小波5869@ Mrs.lineさんへ コメント、ありがとうございます。 母の…
mrs.line@ Re:帰省してました(09/23) 要支援2だと以前は家事援助が使えたので…
Mrs.line@ Re:退職しました(09/22) 長い間お勤めご苦労様でしたね。息子さん…
小波5869@ Re[1]:定年退職と告げられた(07/12) Mrs.lineさんへ お久しぶりです。 こうし…

お気に入りブログ

定額減税スタート後… New! 山田真哉さん

酔芙蓉 核分裂さん
わたしの喜怒哀楽 細胞1950さん
こどものこころ お… おかあしゃん5623さん
in my life ~wa… 樹 夢子さん
2009.09.16
XML
カテゴリ:おたんこナース
今日の午前中、8時半に診察が始まった外来・・・。

病院ダッシュ雫
採血採尿、心電図、レントゲン予定の方が、
朝食を抜いてみえるので、

始めが込むんです、外来って。
採血聴く


で、1時間位して、一山超えて、
診察準備室の私たちのところのカルテが消えました。


そういうことって、
午前中の早い時間に、カルテが途切れるって、
あまりないんです。

珍しいなぁ、って内心思いながらも、
なんか、嫌な予感がしてました。


嵐の前の静けさ・・どくろ



きましたよ~。
不整脈で、気分の悪い女性(主婦)。


心電図をとると、5~7秒、心拍が止まる~~びっくり
ご本人は、歩けるし、話もできるので、
気分の悪い時だけ、「はぁ、はぁ」って苦しい息になるけど、


トントン脈打ってると、平気な顔・・・


点滴しても、強心剤も入れたけど、止まりそうな脈なの、だんだん。


で、結局119救急車、要請。

近隣の救命救急センターに運んでいただくことに。

119



ウチの先生、緊急事態でも、あわてず騒がずですが、外来はストップしてます。
心電計のPi・Piって言う音は。聞こえてるわけ。
誰も騒がず、待ってるんですよ、ひたすら。
待合室からあふれて、廊下まで立ってるの、患者さん。



当の患者さんは、わからん「困ったなぁ~、今日帰れるかな~?」って言うの。
どうしたんですか?
用事でも?


「布団干して来ちゃった」って。ショック

分かるなあ、主婦だもの。

おうちにどなたかいないのですか?

「会社のお父さんに電話しよう」

携帯使っていいですよ。携帯電話かばんの中から、ご本人のを渡す。

「あっ、電池切れだ」ショック


と、先生が、ポケットから、「僕のをどうぞ」


ええ~っびっくり
先生、いつからそこにいたんですか!
いつからこの会話を聞いてたんですか!!。

はい、貸してください。ショック携帯電話
「う~~ん、お父さん出てくれない。」


あとで、かけましょう。
救急車が来るまで、5分くらいでも、充電しましょう。
受付のU子嬢に、緊急充電を依頼。
「ラジャー」


次に、当の患者さん。
「トイレに行きたい」と。雫
センセー、どうしましょう。私も困ったわ~~。


う~~ん、歩いていいよ。失敗

で、トイレに点滴して行きました、歩いて。
帰りに待合室を通ると、

あちゃ~~、救急隊、到着してる~~。
歩いてるジャン、って、思われてるかも~~~~。


具合悪いんです、この方~~~って、内心焦ったわ~。雫

車椅子で、1階まで移動。
ストレッチャーに乗る時、携帯充電3マスになってるのを
渡したわ。


お父さんに連絡がついて、お布団、入れてもらえるといいね。



~~~~~

で、そこから、10冊以上たまったカルテを、一人ずつ、順番に
血圧を測ったり、採血したりしてたんです。



「胸痛の患者さんです、初めての方」

受付さんから、一言あると、
「おっ??」って、気に留めて、予約外だと、当然後回しにするんだけど、


今日は、なぜか、虫が知らせたというか、
すぐに、カルテを手に取ったのです。


そして、15人くらいかっとばして、
準備室に呼び入れまして、血圧測ったんです。
200の100びっくり


胸痛は、ひどくないみたい、1週間くらい前から
胸が苦しいという。

心電図をとる。

そして、とりあえず、優先して、診察室へカルテを回す。


急だけど、採血して、24時間心電図計をつけることになったのね。
心筋梗塞の検査も、一応やっておいてね、って。


ハイハイ。ラジャー。グッド


一般採血のついでに、梗塞の検査もしました。
15分後には結果が出ます。


その間に、24時間心電計(ホルター)をつけましょう。

が、15分後、梗塞反応(+)。


ええ~~~、さっきまで、見てたけど
マイナスだったじゃん。

先生に判定を見せる。目ショック


患者さんには、もう、ホルターが付いてる。
だって、今日は、めちゃくちゃ込んでいたから、
ウチのエースが、速攻でつけたのに~~~~。泣き笑い


心筋梗塞の方は、隣の市立病院に、連絡がとれて
救急車で搬送してもらうことに~~~。


はい、119にもう1回電話~~

99対

救急隊が来る前に、ホルターはずして~~。

あれ~~~~~。
忙しいのに~~~~。


ピーポーピーポー


また来た、救急隊員、3名。
車椅子で、1階まで、運んだよ~小波が。

で、ストレッチャーに乗ってもらい、
救急車に。


はぁ~~~。
初めての患者さんで、既往歴も何も分からず、
とりあえず胸痛を訴えていれば、即、心電図をとる

という連携がうまくいったケースだね。


って、オイオイまだ患者さんは20人以上いるのよ~~
きゃ~~~~。


午前の仕事は2時前に終わりました。

午後の外来は2時からです。って

いつ休むの~~~~。泣き笑い



こんな田舎のクリニックです。

半年に1回くらい、救急車を依頼するけど、
半日に2回は、なかったな、今まで。


久しぶりに、救命病棟24時テレビビデオみたいだな~って
思いました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.17 20:03:31
コメント(14) | コメントを書く
[おたんこナース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.