1155194 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中高年の過ごし方

中高年の過ごし方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

小波5869

小波5869

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

コメント新着

小波5869@ Mrs.lineさんへ いつもコメント、ありがとうございます。 …
小波5869@ Mrs.lineさんへ コメント、ありがとうございます。 母の…
mrs.line@ Re:帰省してました(09/23) 要支援2だと以前は家事援助が使えたので…
Mrs.line@ Re:退職しました(09/22) 長い間お勤めご苦労様でしたね。息子さん…
小波5869@ Re[1]:定年退職と告げられた(07/12) Mrs.lineさんへ お久しぶりです。 こうし…

お気に入りブログ

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

酔芙蓉 核分裂さん
わたしの喜怒哀楽 細胞1950さん
こどものこころ お… おかあしゃん5623さん
in my life ~wa… 樹 夢子さん
2013.04.12
XML
カテゴリ:おたんこナース
血圧




先日、風邪症状を訴えて、62歳の女性が来院されました。

聞けば、4日前、お花見で大声を出して、

胸と背中が痛かった。

その後、微熱とだるさが続いてる、ということでした。

咳や頭痛は無いと言ってました。




ウチのクリニックは、循環器科。


胸や背中が痛かったと聞けば、

心電図をとらないわけにはいきません。

中には、

「風邪で来たのに、なんで心電図やレントゲンなんか、とるんだ」と

不満をもらす方も、いらっしゃいますけど。



・・・・・

この患者さんも医師の指示で、心電図をとらせていただきました。





担当した検査技師が、走っていきました。

心筋梗塞を起こしていました。

すぐ、ベッドに寝ていただき、

血液検査です。

結果は(+)


心電図を見た時点で、医師は分かっていました。




ゆっくり、穏やかに医師は説明しました。

4日前に、心筋梗塞を起こしていたと思われます。

ここまで、倒れなかったのが、不思議なくらいです。

救急車で、病院に行きましょう、と。




患者さんは、にわかに信じられません。

歩いて来たわけですし、

普通に生活してたのですから。





お願いです。入院はできません。

帰してください。

しずかに、家で寝てますから、と手を合わせます。



医師から、心筋梗塞なんですよ。

いつ、突然死しても、おかしくないんですよ、と

説明しても、納得できるわけもありません。




とりあえず、会社に居るというご主人に電話をしました。

そして、医師から状況を、説明をしました。

奥さんを、説得してください、と。


そして、電話で、ご主人と話して、患者さんも

しぶしぶこちらに従うことにしました。




数分後、搬送先の病院も決まり

救急隊に連絡もしました。





もう1度ご主人に電話をして、

搬送先の病院をお教えして、

患者さんとも、お話をされました。

医師からも、

きちんとした病院だから、安心して、と

お話しして、患者さんも少し安心した様子でした。




入院のパジャマや下着の場所を

主人は知らないんです、どうしよう・・・


大丈夫ですよ。

大きな病院は、緊急入院に備えて、

貸し出しできるパジャマなどを用意してありますから。


不安な患者さんの気持ちに寄り添った声かけは、

それくらいしかできませんでした。

救急車が到着したとき、12時半頃

「みなさん、いろいろご迷惑、おかけしました」と

きちんと挨拶をしてくださったのが、印象的でした。

そのまま、私は、搬送先で、助けてくださるものと、

信じていました。






しかし、搬送先の病院に着いて、

検査を始めて間もなく、急に心臓は止まったそうです。

そこから、救命措置を行っても、

出血が止まらず、一旦、拍動は戻ったものの、

意識は回復せず、

夜の8時すぎ、永眠されたそうです。





今朝、詳細なファックスが、

病院から届いていました。

ショックでした。



スタッフ全員が読みました。

どこで、どう、私たちは動けば、よかったのだろうかと。



前日に電話があったのです。

風邪で受診したい、と。

胸痛があったことも、聞いていたので、

ウチに受診してください、とご案内したのでした。

しかし、ご本人が、1日待ってしまった・・・




4日前、胸痛があった時、

病院に行っていたら、救急車を呼んでいたら・・・

もう、何を言っても虚しいです。





今日は1日、スタッフ全員、重い雰囲気の中で、仕事をしました。


そして、胸痛とか、圧迫感がある、という患者さんに対して、

過敏になりました。

心電図をとったり、

エコーをしたり・・・



助けられなかった、あの方の教訓です。




最後に、搬送先の病院で、ご主人と会えたのでしょうか。

ご主人を待たずに、検査を始めたのでしょうか。

電話で会話したのが、

最後になったのでしょうか。

今となっては、知る由もなく、

ただ、ただ、祈るのみです。


hi
























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.12 23:50:20
コメント(8) | コメントを書く
[おたんこナース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.