318608 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MJVC 管理人のひとり言

MJVC 管理人のひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

まぁ適当なこと...

(0)

MJVC

(326)

バレーボール

(332)

日記

(1848)

料理

(339)

ご馳走

(85)

日曜大工

(50)

風景

(113)

(127)

バイク

(38)

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.07.01
XML
カテゴリ:日記
とうとう今年も半分経過、折り返しましたね。
梅雨は恵みの雨となって、草花を生き生きさせてくれますね。

ところで昨日のNEWSには驚きました!。
三陸沖で真鯛やイワシが豊漁だとか...。

鯛といえば温暖な地域に生息する魚。
三陸で見ることは滅多にありません、なのに...。

これは様々な憶測を呼んでいます。
・養殖場が津波で破壊され、幼魚が逃げ出した。
・福島の原発事故で海水温が上昇し、海流が三陸沖までやってきた。
・豊漁は地震の前兆。

まぁ、多ければ多いほどどれかに当たる訳ですが、
イヤというほど地震を経験していると、思いたくないけど、思ってしまう...。
それは前兆。

1896年6月はマグロとイワシ、カツオが異例の豊漁。
その後、明治三陸地震が発生。
さかのぼって1856年も魚の大量発生後、地震発生。

海底の岩盤がずれて微弱な電流を発生する。
小魚が発する電流と間違えて、捕食しようとする魚が集まる。
それが大漁。

ふぅ~、地震、もういらない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.01 07:52:56
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.