483377 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

菜美花のブログ

菜美花のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

菜美花

菜美花

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

ツバメの子育て6(Bの… New! みなみたっちさん

ギリシャリクガメ飼… atsu5249さん
クサガメ疾風伝 ★カカシ★さん
リクガメぴんぽん便 しぽこ。さん
いきものかたり tooko36さん

フリーページ

ニューストピックス

2007.12.02
XML
カテゴリ:カメちゃん

みなさんに、良くないお知らせをしなくてはなりません。

 

炭ちゃんが肺炎の初期症状にあることがわかりました(_ _|||)

呼吸時(吸う時)の鼻からの「スースー」音は、そのためだったのです。

 

レントゲン

これは病院からもらったレントゲン写真(縮小版)を

わたしがデジカメで撮影したものです。

向かって左の写真は真上からのレントゲンで、

右の写真はほぼ真正面からのものです。

赤いマルで囲んだのが左側の肺なのですが、

右側の肺と比べると、より白っぽく写ってるのが

おわかり頂けるでしょうか?

炭ちゃんは今、右側の肺だけで呼吸をしてる状態だそうですしょんぼり

 

「初期段階」とはいえ、肺炎となると油断できません。。。

最悪、数日間のあいだに死んでしまうこともあるとのことです。

 

病院では、抗生物質の注射を2本打ってもらいました。

飲み薬も処方されましたが、カメに飲ませるのは困難なので、

できれば毎日注射に通ったほうが・・・と言われました。

 

 

 

帰宅して炭ちゃんを水槽に入れて間もなく、

吐いたことのない炭ちゃんが吐きました。

朝に食べたヒカリクレストが全部吐き出されました。

わたしもまさやんもビックリしてしまい、

とにかくまさやんは水換えに徹し、わたしは病院に電話。

でも、日曜・祝日の診療は午後2時までで、

わたしが電話したのがちょうど2時・・・診療時間外であることの

メッセージが流れてきました。

何度かけても同じでした。

水換えが終わり、炭ちゃんをふたたび水槽に戻すと、

水中で何度も何度も何度も何度も・・・苦しそうに吐こうとするんです。

でも、胃の中は空っぽなので何も出ませんでしたが、

とにかく吐き気がひどかったのでしょう。

ものすごく苦しそうで、見てるのが辛かったです。

「注射が合わなかったのかなぁ?」・・・・・・・

わたしたちはそうとしか考えられませんでした。 

そこで、その病院へは車で5分なので、直接行ってみることに。

今度はわたし一人で行きました。

もう2時半になってたでしょうか、『本日の診察は終了致しました』の

カードが下がってましたが、奥のほうには灯りがついてました!!

わたしはドアを「トントン・・・ トントン・・・」と叩きました。

間もなく先生が出てきてくれました。

事の成り行きをお話すると、

「注射は打ってから数時間後に効いてきます。

抗生物質が血液中に入り、体内に行き渡るまでには

時間がかかるのです。

なので、打ってすぐに吐くというのは考えにくいです。

それよりも、肺炎を起こしてることで苦しくて吐いたと

考えられます。なんとも言えませんが・・・。」

先生の言葉に一種の“逃げ”を感じ、納得のいかないわたしは、

「でも、あのコは吐いたことが一度もないんです。

なので、注射が合わなくて吐いたのかと主人と話したんです。」

先生は、

「打った注射はカメにとって安全なものですし、

抗生物質を長期間投与し続けて気持ちが悪くなるというのなら

人間にもあることなんです。

もし、どうしても注射に問題があったと思われるのでしたら、

今日お出しした飲み薬を飲ませるしかありません。

ただカメは車の揺れや温度変化などにもとても敏感です。

なので、肺炎で苦しくて吐いたとも言い切れません。

ですから、本当の原因はなんとも言えないのです。」

わたしは結局先生の言葉を受け入れ、

「わかりました。また明日も注射をお願いします。

時間外にどうもすみませんでした。」

と言って一礼し、帰宅しました。

 

                      かめアイコン

 

帰宅直後・・・

 

           ほんとは気持ち悪かったんだね・・・

注射を打ってもらい、帰宅直後の炭ちゃん(虫かごの中)。

確かにこの時炭ちゃんは、ボケ~っとしてて元気はなかったけど、

まさかこのあと水槽に入れたら吐くとは思いもせず・・・。

注射が効いてきて、眠いのかな?くらいにしか思ってなかったわたし。

(でも先生のお話だと、この時注射はまだ効いてなかったわけで・・・。)

 

 

                  かめアイコン

 

 

炭ちゃんは今、水槽の中で落ち着いてます。

注射が効いてるのでしょう。

とりあえず、よかったです。

まさやんが水位をヒーターにかぶるくらいまでに低くしてくれたので、

炭ちゃんは水面から顔を出しやすく、

呼吸もラクになったと思います。

 

どうか、炭ちゃんがよくなりますように。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.02 17:04:49
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.