157213 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みーちぇのつれづれ

みーちぇのつれづれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.03.12
XML
カテゴリ:講座
昨日は、まちづくりセミナーの最終日で発表会でした。
それぞれ3チームにわかれて、前回のフィールドワークなどを
もとにした、問題点、今後の提案等を発表しました。

私のチームで調べた地区は、マンションの乱立から、地域住民の
反対運動 → まちづくり協議会の設立 → 地区計画の作成の準備
という段階でしが、別のチームでは
わずか4ヶ月で地区計画を作成した地域があるとの発表がありました。

どのチームでもでていたのは、情熱をもったリーダーとその育成が課題。
主催したNPOの方からは、どの地域にもそういったリーダーになるうる
人は必ずいる、それが発掘できるかどうかだと思うというコメントも。
行政からは、専門家の派遣という制度があるので、是非活用して
欲しいという話も。

別チームで地区計画を作成したところは、それで終わりではなく
継続して地域に関わっていきたいという話で、そうやって少しずつ
まちづくりってできるのかなと思いました。

アイデアベースでは、誰でも訪れることができる、オープンな
まちづくりカフェみたいなものをつくって若者から高齢者まで
交流できる場所にするとか、子どもたちがミュージカルを
発表するとか(素晴らしい劇場が近くにあるので)
たくさんの意見がでていて、丸1日だったのですが、あっというまに
過ぎていきました。



市の方からは、このセミナーの参加者がそれぞれの地域に戻って
リーダーとなって是非まちづくりをしていって欲しいというお話も
あり、すぐにどうやってとはまだわかりませんが、自分の住んでいるところの
こともっと考えて、参加していこうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.12 18:57:56
コメント(2) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みーちぇ

みーちぇ

カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

みーちぇ@ Re[1]:「産まれました」(02/24) pkoalaさん こんにちは。お久しぶりで…
pkoala@ Re:「産まれました」(02/24) みーちぇさん、お久しぶりです。 赤ちゃ…
pkoala@ Re:読書(01/26) 私も置く場所がないほどです。。。 みー…
愛と喜びライフ*プロモーター@はぴ子@ Re:プレゼント(07/21) サプライズのプレゼント、素敵ですね! …
yumizen@ Re:プレゼント(07/21) お久しぶりです。yumizenです。 素敵な旦…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.