413773 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きゆら ゆらら

きゆら ゆらら

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

東儀秀樹


東儀秀樹ライヴ


東儀秀樹CD


東儀語録


TOGI+BAO


キース・ジャレット


キース ライブ


キース CD


ジャズ、ボッサ、フュージョン


ビル・エヴァンス


コルトレーン


パット・メセニー


ジム・ホール


ジョアン・ジルベルト


S・グラッペリ


サラ・ヴォーン


カーメン・マクレエ


サッチモ


オスカー・ピーターソン


上原ひろみ


ジョー・サンプル


松本圭司


ノラ・ジョーンズ


ハービー・ハンコック


本田雅人


コール・ポーター


チェット・ベイカー


ダイアナ・クラール


寺井尚子


ジャズのデザイン・pen


チック・コリア


ソニー・ロリンズ


e.s.t.


ヘレン・メリル


スタバCD


ジミー・スミス


ウェス・モンゴメリー


ナットキング・コール


東京JAZZ2005 BS


ラリー・カールトン


ボブ・ジェイムス


ゲイリー・バートン


青木智仁


FOUR CORNERS


東京JAZZ2006


ブラッド・メルドー


ロベン・フォード


トニー・ベネット


フォープレイ


秋吉敏子


ECMユニクロTシャツ


ミリー・ヴァーノン


エディ・ヒギンス


MUSICアラカルト


S&G


尾崎豊


ジャンジェンホワ


クラプトン


ユーミン


高橋真梨子


MISIA


古澤巌


武満徹


石川セリ


ラヴィ・シャンカル


ジェフ・バックリィ


井上陽水


ジェーン・バーキン


マリア・カラス


ロストロポービッチ


ヴィシネフスカヤ


カザルス


ヨーヨー・マ:


BOSEバング&オルフセン


ディジェリドュ


ネットラジオ


ミュージカル・バトン


ジェフ・ベック


鼓童


スティング


アート


ルデューテ


庭園美術館


モディリアーニ


篠田桃紅


竹久夢二


王朝絵巻


モネ ルノワ-ル ウォ-ホル


小磯良平


安藤忠雄


絵画の中の花たち


MOMA モダンって ?


オランダ・フランドル絵画


パウル・クレー


カルティエ・ブレッソン


イサム・ノグチ


マウラー 堀木 ベリーニ


RIMPA 琳派


ダニエル・オスト


佐藤忠良


エリオット・アーウィット


ミュシャ


ジャズのデザイン・pen


ルーブル美術館展


ゴッホ展


ベルギー象徴派展


ベルリン至宝展


ハンス・ウェグナー Yチェア


コルビジェ LC2


ビッフェ


ユトリロ


美大祭


デザイン・フェスタ


横浜トリエンナーレ


ワダエミ


NY・バーク・コレクション


国立西洋美術館 常設展


カミーユ・クローデル


パリを愛した画家たち展


モンパルナスの灯


藤田嗣治展


内原智史


伊藤若冲


エミール・ガレ&ドーム兄弟


エコール・ド・パリ展


青山ユニマット美術館


インゴ・マウラー展


ピカソとモディリアーニの時代展


バービー


ドット・草間彌生 


佐藤可士和


フリーダ・カーロ


異邦人たちのパリ展


モディリアーニと妻ジャンヌの物語展


レオナルド・ダ・ヴィンチ展


大正シック展


モネ展


スキン+ボーンズ展


コルビジェ展


ねむの木のこどもたちとまり子美術展


劇、映画


東京物語 


オイディプス王


日本語で遊ぼ


中高生の演劇


恋愛適齢期


新近松心中


マリア・カラス


真珠の耳飾りの少女


萬斎・松風・高砂


優しい時間 倉本總


向田邦子


五線譜のラブレター


エターナル・サンシャイン


オペラ座の怪人


土方巽


メディア・蜷川・大竹


ベルリン僕らの革命


海を飛ぶ夢


ラストサムライ


Dear フランキー


白線流し


LOVERS


ニュー・シネマ・パラダイス


初恋のきた道


喜びは創りだすもの


カミーユ・クローデル


誰も知らない


モンパルナスの灯


奥さまは魔女


ニューヨークの恋人


ミリオンダラー・ベイビー


アマテラス


タイタス・アンドロニカス


美しい人


ジャスミンの花開く


プラダを着た悪魔


華麗なる恋の舞台で


マリー・アントワネット


それでもボクはやってない


ドリームガールズ


ホリデイ



向田邦子


吉原幸子


河合隼雄


西行 願わくは


梶井基次郎  


谷川俊太郎


中原中也


谷村志穂


青山ブックセンター 


坂口安吾


宇野千代


大江健三郎


東京タワー


祝魂歌


月のしずく


絵本


クレーの天使


クレーの絵本


ピーターパン


スーホの白い馬


つきのぼうや


葉っぱのフレディ


星月夜の音


てぶくろ


ゆきむすめ


おおきなかぶ


茶道


フラワーアレンジ


フラワー基礎


花の歳時記


カラー 色彩


押し花


アロマ


シングルライフサポート


2005.07.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 満席のオーチャド・ホールが熱気ではじけた !



 TOGI+BAO は、何度かご紹介させていただいている、

 雅楽師・東儀秀樹と中国の若い民族楽器奏者たちとのコラボ・ユニット。



 1週間前から始まったTOGI+BAOの全国ツアーですが、

 私はこの日が初日。



 ネタバレアリで書いています。



 BAOのメンバーみんな、

 去年よりもずっとずっと演奏に演出にオシャレにグレードアップして

 まぶしいくらいに輝いていました。

 ヘアーまでキラキラ ☆

 東儀さんはもちろんすてきでした^^



 1部は全員タキシード、

 2部は、ブラックジーンにそれぞれの個性に似合ったすてきなシャツで。




 ***



 2005・7・9(土)

 IN 渋谷bunkamura オーチャード・ホール


 
 東儀秀樹  篳篥 (ひちりき)

 リュー・イー  笛子、簫(しょう)

 ユィー・ビン  琵琶

 ヤオ・シンフォン  二胡 

 ツァオ・レィー  二胡

 チェン・ジュン  笛子

 タン・シャオフォン  琵琶



 ***



 TOGI(T) BAO(B) 以下省略



 1st.

 1・蘭対花 (中国曲) B

 2・蒼き海の道 (東儀秀樹・曲) T&B

 3・カルメン幻想曲 (サラサーテ・曲) ヤオ・シンフォン・二胡ソロ 
 4・十面埋伏 (中国曲) ユィー・ビン・琵琶ソロ

 5・三五七 (中国曲) リュー・イー・笛子ソロ

 6・春色彩華 (東儀秀樹・曲) T&B

 7・夏の終わりに (東儀秀樹・曲) T&B

 8・NEW ASIA (東儀秀樹・曲) T&B



 2nd.

 1・Pure Smile (東儀秀樹・曲) T&B

 2・花降る時 (東儀秀樹・曲) T&B

 3・昆曲 (中国曲) B

 4・陽春白雪 (中国曲) タン・シャオフォン・琵琶ソロ

   ~ 熊蜂の飛行 (リムスキー・コルサコフ・曲)

 5・DARK EYES (ロシア民謡) ツァオ・レィー・二胡ソロ

 6・パミールの春 (李大同・曲) チェン・ジュン・笛子ソロ
 
 7・午後の汀 (東儀秀樹・曲) T&二胡

 8・タシクルカンの陽光 (中国曲) T&B

 9・大河悠久 (東儀秀樹・曲) T&B



 Encore

 1・ふるさと (岡野貞一作曲) T&B

 2・新世界 (ドボルザーク・曲) T&B 

 3・春色彩華 (東儀秀樹・曲) T&B

 4・Pure Smaile (東儀秀樹・曲) 



 ***



 オープニングのスクリーンに浮かび上がるシルエットや、

 紗のベールのかかった演出はとても東洋的であり神秘的。

 幕を開けた舞台は朱色の柱がアジアを感じさせ、

 照明によって、時にエキゾチックに、時にモダンに、

 様々な変化を見せて絵画的で、美しい舞台美術でした。

 舞台の様子がアップされてました。



 ***



 彼らひとりひとりのソロへは畏敬の念を抱かずにはいられません。

 超絶テクニックも、音楽的内面の発露も。



 ヤオ・シンフォン・二胡 

 骨太の素朴なカルメン。

 二弦の二胡で弾くのはかなり難しいことなのだとか。



 ユィー・ビン・琵琶

 この演奏1曲だけのためにでも

 足を運ぶ価値があると思っているほどです。

 身振り手振りでも思いっきり見せてくれますし、

 史実絵画を見ているような多彩な音の表現力。

 前にも書きましたが、

 東儀さんいわく 二胡界のジミ・ヘン

 きゆらいわく 二胡界の高橋竹山

 この1曲だけで、もう胸いっぱいに。




 リュ・イー・笛子

 なんて力強くすばらしいテクニックで鳴り響くことか。

 循環呼吸法の見せ場だけではない、芯の強さを感じさせる音。

 リューイーって、どの曲においても、ダンシングなリズムのノリがサイコー !

 今回は曲に依って、簫(しょう)という尺八を細くしたような

 長い縦笛も使っていて、それがなんとも魅力的な音色。



 タン・シャオフォン・琵琶

 お人柄そのままにおっとりと優しい雰囲気が音にも漂います。

 中国曲から、聴き応えのある速弾きの象徴曲・熊蜂へ。 

 技巧を感じさせないナチュラルさがタンさん。



 ツァオ・レィー・二胡

 スタイリッシュさではピカイチのツァオ・レィー。

 サテンのシャツに髪にキラキラパウダー、ピアスなどキマッテいました。

 艶っぽいセクシーな音色はツァオ・レィーならではのもの。

 黒い瞳の哀しいメロディーを切々と奏でて心揺さぶられます。



 チェン・ジュン・笛子

 ブリリアント ! & センシティブ

 安定したテクニックの細かさには驚嘆します。

 フルート吹きの友達に、

 BAOの二人の笛を聴いて、とお願いしているのですが

 なかなか伝わらない 。。。 聴いてほしいな 。。




 ***



 東儀さんのオリジナル曲では、

 東儀さん特有の優しさに溢れたメロディーが民族楽器で色づけされて、

 それぞれに魅力的。

 ラストの 「 大河悠久 」や 

 アンコールでのスロウ・ロックな 「 新世界 」 などは

 とてもスケールの大きさを感じさせる曲です。



 ただひとつだけ、ずっと言い続けていることですが、

 やはり伴奏が打ち込みであるということだけは、

 どうしても私の耳には痛すぎます。

 特にベース音はお風呂場状態でしたし。

 ビジュアル的には、TOGI+BAOだけのほうが

 シルエットが決まるのかもしれないけれど、音が命のライブ。

 オーケストラボックスにでもいいから ( 冗談ね )

 Ds、 B、 Key は生音で欲しい 。。。

 私が惚れた、唯一無二の篳篥の音なだけに、

 ほんとにすてきな日中民族楽器のコラボなだけにもったいない ...。

 来年こそは ...! と祈らずにいられません。




 小生意気にすみません。

 もし、東儀ファンの方などで不快になられた方いらしたらごめんなさい。

 あくまで私個人の切なる想いですので悪しからず 。。。
 



 タシクルカンの陽光は去年、タンさんがソロでやられた曲ですが、

 今回ユニット曲としてリニューアル。

 次々と拍子の変わる変拍子のとても魅力的な曲。

 7拍子というのも日本人には短歌などで体にしみついたリズムで

 違和感がないかも。

 篳篥のペルシャワインなメロディーに酔いしれて。



 アンコール 「 春色彩華 」では琵琶も舞台前面へ出てきて嬉しい~ !

 ツァオがタンの椅子に一緒に腰掛けちゃったりしてる様子なんか、

 ほんとに一番の仲良しなのね、って伝わってきて微笑ましい。

 この曲でほとんど会場オールスタンディンクの手拍子に。



 そして、今日初めてのサービスだったようなのだけれど、

 アンコール1曲追加で 「 Pure Smaile 」 も。

 軽やかなさざめきの大好きな曲。

 東儀さんの篳篥もすごくノッテいましたし、

 BAOたちも踊ったり跳ねたりしながらすっごく楽しそう !

 会場も振り返ると最後尾まで跳ねていました。

 ファイナルかっていうぐらいの盛り上がり。

 こういう雰囲気の作りかたって TOGIマジック !!!

 終わって帰る人々の顔、顔に、

 良かったね~ 楽しくってたまらなかったよ ! って書いてある。

 ファンはほとんどコワレチャッテマシタ 。。。



 TOGI+BAOに感謝の想いを込めて、中華料理で仕上げました。



 TOGI+BAO のCDとDVD 「 春色彩華 」が発売になってます。



 全国ツアーの日程はこちらから

 ぜひ おでかけくださいませ。



 TOGI+BAO コーナー
 




 

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.16 17:46:33
コメント(6) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.