131529 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

モエレ山の住人

モエレ山の住人

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yamarindos

yamarindos

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

皐月 どじょう家族さん

ここにいるでなカール sachi3155さん
5匹のわんこと肝っ… じゃいこ0625さん
徒然なるまま *ちゃみさん
ラブシスターズの事… ヴィヴィママンさん

コメント新着

ミルキーママ@ Re:いい湯だな~ 綺麗なお顔ですね! 子供達をベビーバスに…
sigureinu@ Re:いい湯だな~(04/16) かわいいですね~。 目の中に入れてもい…
どんぐりごはん@ Re:いい湯だな~(04/16) ベビちゃん可愛いですね~♪ イケメン君で…
yamarindos@ Re[1]:いい湯だな~(04/16) springnanaさん ----- 抱っこさせろと奪…
springnana@ Re:いい湯だな~(04/16) 3週間経つと、お顔がしっかりしますね …

フリーページ

ニューストピックス

2007.09.02
XML
カテゴリ:山の思いで
今日はニセコの山に登りに行きました。

ニセコはスキーのメッカ。

でも山も数多くあります。ほとんど制覇した。退却した山もあるけれど。これは将来リベンジ。


今日は残っているシャクナゲ岳に行きました。

ほんとうは昨日の土曜日に行きたかったけれど、アンナを病院に連れて行かねばと今日に変更。

結果は、天候は昨日の晴天と逆でした。北海道は今夜から雨となります。


夕方に戻る時間を逆算して、今日も仕事がある三女を職場に送る足で登山口に向かう。

登山口はニセコといえども奥の方で正に辺境の地(住んでいる人ご免なさい)。札幌から3時間。

ところが昼に着いたら車の洪水。山菜採りの時期には混むと聞いていたけど、こりゃ凄い。

9割以上は山菜採りと経験的に分かる。道路端に延々と止まっている。

でも昼に着いたお陰で、駐車場の方は偶然1台明いていた。


しかしながら、山にはすでに雲が掛かっている。

札幌周辺の山にするか迷ったけれど、失敗したかな。

それでも気を取り直して、登山口で入山名簿に記載。

1.JPG

そのため風景の写真はないです。

花の写真。それもマクロモードにしたらかえってぼけちゃった。

たしかに山に持って行って早6年?のデジカメ。岩にぶつけるわ、落とすわ。

よく辛抱して動いているな。

これは木に咲く花です。何でしょう?私は花の名前を覚えることができない。

2.JPG

こちら、元の木。
3.JPG

このあとは折角の高山植物、ぼけちゃっってる。
4.JPG

5.JPG

6.JPG

高原にある沼、シャクナゲ沼です。

ガスが掛かって幻想的。

ニセコは、沼も多くあります。

火山の噴火で閉じこめられた沼が数多くあり、沼巡りのツアーもありますが、

一番過酷なのはニセコ一周の沼巡り。普段はやる人は居ません。

でも、私は回ったことあります。(^_^)v 自慢 はは。

ここまで来ると、頂上はあと一息。

7.JPG

やっと着きました、頂上。

ガスが掛かって何も見えない。

晴れていればニセコの山々、沼も、遠くに羊蹄山も。

のんびりしてても仕方ないので、さっさと下りました。

9.JPG

下りる途中で一瞬ガスが晴れて、見えたのは岩内の町。

以前は、ここからもフェリーが出ていましたが今は廃止されました。

ここは寿司屋さんが多い町。

8.JPG

登山口に下りた時には車は1台のみ。もちろん私の。

このあとは、岩内方向から札幌に戻りました。

家に着いたら、丁度、アンナが散歩から戻ったところに、

友達のラブちゃん一家がやってきて、ひとしきり飛び跳ねていました。

ブログを見て頂いているラブちゃん一家にアンナのでき物の心配をして頂きました。

しばらくは様子をみてみます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.02 20:14:19
コメント(8) | コメントを書く
[山の思いで] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.